重点分野3 認知症施策
「板橋区版AIP」における重点分野(全7分野)の一つとして以下の事業を実施しております。
事業詳細については各事業の案内ページをご覧ください。
認知症施策
認知症は誰でもかかる可能性のあるものであり、家族や身近な人が認知症になることなども含め、多くの人にとって身近なものとなっています。区では、国のめざす共生社会の実現を推進するため、「認知症になっても、自らの権利や意思が尊重され、能力を発揮し、希望を持って暮らし続けることができる社会(=認知症フレンドリー社会)」の実現に向けて取り組んでいきます。
主な事業
- 認知症サポーター養成講座
- キャラバン・メイト
- チームオレンジ
- 認知症フレンドリー協議会
- 本人ミーティング
- もの忘れ相談
- 認知症初期集中支援事業
- あんしん認知症ガイド(認知症ケアパス)の令和6年度版ができました
- 認知症フレンドリーカフェ
- 認知症の方を介護する家族のための交流会
- 認知症の方を介護する家族のための講座
- 認知症声かけ訓練
- 若年性認知症への支援