重点分野1 総合事業/生活支援体制整備事業

このページの情報をXでポストできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

ページ番号1056202 

印刷大きな文字で印刷

「板橋区版AIP」における重点分野(全7分野)の一つとして以下の事業を実施しております。
事業詳細については各事業の案内ページをご覧ください。

総合事業/生活支援体制整備事業

総合事業(介護予防・日常生活支援総合事業)

地域の実情に応じて、住民等の多様な主体が参画し、多様なサービスを充実することで、地域の支え合い体制づくりを推進し、要支援者等の方に対する効果的かつ効率的な支援等を可能とすることをめざすものです。要支援者や事業対象者を主な対象者とする「介護予防・生活支援サービス事業」と地域に住む65歳以上の全ての方を対象とした「一般介護予防事業」に分かれ、利用者の健康状態やニーズに応じたサービスを提供しています。

介護予防・生活支援サービス事業

一般介護予防事業

生活支援体制整備事業

地域住民が主体となって地域の情報や課題を共有することで、地域における助け合い・支え合いの活動を推進していくものです。区では18の日常生活圏域に第2層協議体を設置し、地域の特性を活かした助け合い・支え合い活動を行っています。

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?