友禅の彩色バンダナづくり(令和4年度)
イベントについて
伝統的な江戸手描友禅を体験してみませんか?
体験では、白いバンダナ(50cm×50cm)に、友禅工程の一つである「色挿し」(模様に色付けすること)をします。
友禅染は、絵画的に描かれる優美で多彩な模様染のことです。江戸時代前期から中期頃にかけて考案された染色技法で、色付けする所以外に染料が入らないように防ぐ糊防染(糸目糊)と色挿しを用いて、模様を表現する点に特徴があります。
当日は、新型コロナウイルス感染拡大防止対策を講じつつ開催いたしますので、ご協力のほど、よろしくお願いいたします。ご応募お待ちしております。
日にち |
9月3日(土曜日) |
---|---|
時間 |
午後1時から午後4時まで |
講師 |
寺澤森秋氏(板橋区登録無形文化財技術保持者) |
対象 |
区内在住・在勤・在学の小学生以上(小学3年生以下は保護者同伴) |
定員 |
各回12名(応募者多数の場合は抽選) |
費用 |
3000円 |
申込方法 |
お電話(03-5998-0081)※開館時間内のみ 追加募集は終了いたしました(8月31日現在) |
このページに関するお問い合わせ
板橋区立郷土資料館
〒175-0092 東京都板橋区赤塚5-35-25
電話:03-5998-0081 ファクス:03-5998-0083
教育委員会事務局 生涯学習課へのお問い合わせや相談は専用フォームをご利用ください。