喉頭がん検診
- がん検診は「自覚症状のない健康な人」が対象です。症状のある人、すでに経過観察中の人は、検診ではなく、医師の診察(保険診療)を受けましょう。
喉頭がん検診
定期的な検診の受診をお勧めします
定期的に検診を受けることで、がんなどの疾病の早期発見・早期治療につながります。
感染症などへの感染の心配から検診の受診を控えることは、疾病の発見を遅らせる可能性があります。
検診を行う医療機関や会場では、消毒や体調確認などの感染防止対策を行っております。
定期的に検診を受診して健康寿命をのばしましょう。
対象者
50歳以上(令和8年3月31日時点の年齢)の区民
- 勤務先などで同様の検診を受診できる機会のある方、当該疾患に対する治療中の方、経過観察中の方は受診できません。
- 対象の方は、実施期間内に1回受診できます。
検診内容
問診・間接喉頭鏡検査・ファイバースコープ検査
期間
令和7年9月1日から令和7年11月30日まで
- 休診日は医療機関により異なります。特に検診期間終了間際は、必ず事前に電話などでご確認ください。
実施場所
区内の協力医療機関(受診券の裏に記載があります。)
費用
500円
- 費用は受診する医療機関でお支払いください。
- 生活保護受給中の方、中国残留邦人などに対する支援給付費を受給中の方は費用が無料となります。事前に無料受診券の申請手続きをお済ませください。
*受診後の申し出による費用の返還は一切できません。
〈参考〉一人あたりにかかる検診経費 9,801円
申込方法
- 【受付準備中】電子申請(インターネット)でのお申し込み
- 【受付準備中】電話 健(検)診申込窓口:03-3579-2319
- 【受付準備中】ハガキでのお申込み
- 【受付準備中】健康推進課内 健(検)診申込窓口(区役所南館3階21番窓口)
ご本人であることが確認できるもの(マイナンバーカード・資格確認書・運転免許証など)をお持ちください。
受診券の送付
申し込まれた方には、申込日より10日程度で受診券を発送します。
結果説明
検診結果は受診当日に医療機関で必ず説明を受けてください。
その他
- 検診の結果は、実施機関を通じて区に情報提供されます。また、検診結果に基づき精密検査を受けられた場合、区は実施機関から精密検査結果に関する情報提供を受けることがあります。検診及び精密検査の結果は、検診事業の充実に役立て、適正な管理のもとに5年間保管させていただきます。ご了承いただいた上での受診をお願いします。
- 検診結果が「要精密検査」となった場合は、必ず精密検査を受けてください。
- 検診結果により精密検査が必要となった方で、精密検査を受診できる医療機関をお探しの場合は、下記のサービスをご利用ください。
東京都医療機関案内サービス「ひまわり」
電話 03-5272-0303
- 日本語だけでなく、電話相談は英語・中国語・韓国語・タイ語・スペイン語も受け付けております。
電話 03-5285-8181
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
健康生きがい部 健康推進課 成人健診係
〒173-8501 東京都板橋区板橋二丁目66番1号
電話:03-3579-2312 ファクス:03-3962-7834
健康生きがい部 健康推進課へのお問い合わせや相談は専用フォームをご利用ください。