「東京都女性活躍推進大賞」 板橋区受賞団体の紹介
令和4年度 板橋区の受賞団体を紹介します。
大賞
(地域部門) マム・スマイル
子育て情報誌の制作等を通じて、ママの社会復帰と地域活性化を推進
【主な取組】
- 無料子育て地域情報誌「イタバシーナ」の制作を板橋区在住のママたちで実施。子育てママ目線で、地域の魅力や情報を発信(区内250カ所以上で1万部を発行)
- 孤立しがちな子育て中のママに地域と関わる機会を提供するとともに、ママたちの社会復帰を支援(1年の任期に対し、常時30名以上のママが活動。延べ180名以上のママが参加し、9割以上が早期に社会復帰を実現)
- ママへの謝礼として「板橋区内共通商品券」を渡すことで、地域活性化にも寄与
東京都のページは、ページ下の「関連リンク」からご覧ください。
平成26年度 板橋区の受賞団体を紹介します。
大賞
(産業分野) 理研計器株式会社
社長のリーダーシップの下、従業員の声に耳を傾け、柔軟な対応で働きやすい環境を提供
【主な取組】
- 人事部署による全員面談の実施、人事制度改定や制度の柔軟な運用に反映
- 部署毎の時間外勤務削減コンテスト開催
【効果】
- 育児休業後、97%の人が育児休業前の職場に復帰
- 1人当り残業時間が半減(上位7部署)
奨励賞
(産業分野) 株式会社日本政策金融公庫 板橋支店
女性のキャリア開発、職員のワークライフマネジメント支援の推進により、女性活躍推進の気運醸成とワーク・ライフ・バランスを促進
(地域分野) ハッピーロード 大山商店街振興組合
早くから女性部組織へのバックアップを進め、女性部は「おかみサンデー」という安全な自転車通行PRイベントを実施するなどして、地域の安全・活性化に大きく貢献
「東京都女性活躍推進大賞」の概要
東京都では、全ての女性が意欲と能力に応じて、多様な生き方が選択できる社会の実現に向けて、女性の活躍推進取り組む企業や団体及び個人に「東京都女性活躍推進大賞」を贈呈しています。
〔贈呈対象〕
以下に掲げる部門ごとに、女性の活躍推進について、優れた取組を行っているもの
1.事業者部門【公募】
都内に本社又は主たる事業所を置く企業・団体・機関等(国・地方公共団体を除く)
ア.産業分野 イ及びウに属しない事業者
イ.医療・福祉分野 医療や福祉関係の事業を行う事業者
ウ.教育分野 教育機関又は教育関係の事業を行う事業者
2.地域部門【区市町村等の推薦。地域団体については自薦も可】
【団体】地域(都内)を拠点に事業等を実施している団体(特定非営利活動法人(NPO法人)、町会、自治会、
マンション管理組合等)又は
【個人】都内に在住・在勤の個人
関連リンク
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
総務部 男女社会参画課
〒173-0014 板橋区大山東町32番15号 板橋区保健所
電話:03-3579-2486 ファクス:03-3579-1337
総務部 男女社会参画課へのお問い合わせや相談は専用フォームをご利用ください。