高島平まちづくりギャラリーの開催について【終了】

このページの情報をXでポストできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

ページ番号1055892  更新日 2025年3月31日

印刷大きな文字で印刷

高島平まちづくりギャラリーの結果について

この度のまちづくりギャラリーでは、区職員が25日間総勢91名の方と個別にお話しをさせて頂きました。ご来場、ありがとうございました。

まちづくりは専門的な内容も多く、今後、段階的に計画が明らかになっていくものであるため、その都度ご理解いただけるよう引き続き対応してまいります。

今後とも区政に対して、ご理解とご協力をお願いいたします。

高島平まちづくりギャラリーについて

 区では、高島平のまちづくりに関する更なる情報発信・周知強化の一環として、令和7年1月から3月の約3か月間にわたり、高島平駅周辺にて『高島平まちづくりギャラリー』を開催しています。

皆さま、お気軽にお越しください。

旧高島第七小学校会場について【終了】

個別相談

まちづくりのパネル展示とあわせて、区職員が個別の相談にお答えします。

日時・場所

日時

令和7年

3月18日(火曜日)・24日(月曜日)・26日(水曜日)・28日(金曜日)

各日とも、午後1時から午後4時まで

場所 旧高島第七小学校 職員室(高島平三丁目13番3号)

 

案内図2

UR高島平団地会場について【終了】

個別相談

本会場での開催は終了しました。 

まちづくりのパネル展示とあわせて、区職員が個別の相談にお答えします。

日時・場所

日時

令和7年

2月18日(火曜日)・20日(木曜日)・26日(水曜日)・28日(金曜日)

3月4日(火曜日)・6日(木曜日)・10日(月曜日)・12日(水曜日)・14日(金曜日)

各日とも、午後1時から午後4時まで

場所 UR高島平団地 集会場(高島平二丁目33番2号)

 

案内図2

旧高島第七小学校会場について【終了】

本会場での開催は終了しました。 

まちづくりのパネル展示とあわせて、区職員が個別の相談にお答えします。

日時・場所

日時

令和7年

1月14日(火曜日)・16日(木曜日)・20日(月曜日)・22日(水曜日)・24日(金曜日)・28日(火曜日)・30日(木曜日)

2月4日(火曜日)・6日(木曜日)・10日(月曜日)・12日(水曜日)・14日(金曜日)

各日とも、午後1時から午後4時まで

場所 旧高島第七小学校 職員室(高島平三丁目13番3号)

 

交通量の現況調査結果

【令和7年1月24日更新】

高島平地域のまちづくり推進のため、高島平二・三丁目付近における交通量の現況調査を実施しました。

調査結果につきましては、下記ページをご確認ください。また、2月14日(金曜日)まで開催している、旧高島第七小学校会場まちづくりギャラリ―でもご覧いただけます。

高島平図書館会場ではご覧いただけませんのでご注意ください。

 

案内図2

高島平図書館会場について【終了】

展示イメージ

本会場での展示は終了しました。

図書館内のコミュニティスペースを活用し、「成長する展示」をコンセプトに開催します。区職員は在席しない無人展示となります。ご来場に際し、事前申し込みも必要ありませんので、直接会場にお越しください。

 これまでの区のまちづくりに関する取組、地域の皆さまの活動など紹介するパネルなどをお楽しみください。

日時・場所

日時

休館日を除く令和7年1月5日(日曜日)から同月30日(木曜日)

各日ともに、午前9時から午後8時まで

場所 高島平図書館内、コミュニティスペース(高島平三丁目13番1号)

案内図

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe® Reader®」が必要です。お持ちでない方はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

まちづくり推進室 高島平まちづくり推進課
〒173-8501 東京都板橋区板橋二丁目66番1号
電話:03-3579-2183 ファクス:03-3579-5437
まちづくり推進室 高島平まちづくり推進課へのお問い合わせや相談は専用フォームをご利用ください。