棟下式(むねおろしき)@高島第七小

このページの情報をXでポストできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

ページ番号1056230  更新日 2025年10月15日

印刷大きな文字で印刷

高島第七小のグランドフィナーレに向けて

棟下式@高島第七小

アーバンデザインセンター高島平(以下「UDCTak」という。)では、卒業生の方々と共に、今後解体が予定される高島第七小学校(以下「高七小」という。)のグランドフィナーレの開催を企画しています。

きっかけは、地域の方から、解体される前にお別れする機会を設けてほしい、との声があがったこと。そこから、高七小の卒業生や利用していた方々など、思い入れのある人たちと共にお別れする会=グランドフィナーレの企画が持ち上がりました。 

ただし、一度きりのイベントを開催するだけでは、皆さんの思いや繋がりを共有し、感謝を伝えるには不十分です。

そこで、皆さんの記憶を呼び起こすきっかけの場を提供するとともに、感謝と惜別の思いを込めた準備過程から式典までの一連の取組を「棟下式」として企画し、1年間をかけて実施します。

【棟下式スケジュール】

・第1弾 令和7年3月15日(土曜日)12時~15時 開催済

・第2弾 令和7年7月5日(土曜日)16時~19時 開催済

・第3弾 令和7年10月26日(日曜日)10時~15時30分

・第4弾 令和7年12月頃

・グランドフィナーレ 令和8年3月14日(土曜日)

棟下式@高島第七小 第3弾

第3弾チラシ

水道管の劣化により、小学校のトイレは利用できません。高島平地域センターのトイレをご利用ください。

第1弾・第2弾の様子は以下からご覧ください。

コンテンツ詳細(予定)

1 校内見学会

(1)内容

 第2回までは開放していなかった北側校舎を含め、体育館を除くほぼすべての校舎内をご覧いただけます。

 スマホで思い出の場所の写真を撮って、エピソードを吹き込むウェブアプリ【記憶のカメラ】や、

 廊下の壁をメッセージボードに見立て、感謝や思い出の言葉をつづる【想いのメッセージ壁面】などを実施します。

(2)時間

 10時から15時30分

(3)参加

無料 / 予約不要 

(4)場所

 受付は1階昇降口で行います。

高島平を面白がる会

2 高島平を面白がる会 これからの高島平編

(1)内容

 高島平在住、在勤、好きな方、興味がある方が集まって、今までの慣例や常識に囚われないアイデア出しをする会。30人程度を4グループに分け、グループごとのアイデア出しをして最後に発表を行います。

(2)時間

 13時から15時30分

(3)参加

 無料 / 申込制

(4)場所

 2階 図工室

詳細や申込は下記をご参照ください。

キノコラリーイメージ

3.卒業生企画 デジタルスタンプラリー「高七小フォーエバー!キノコラリー!」produced by キノコ

(1)内容

 高島第七小学校卒業のクリエイター「キノコ」さん提供のデジタルスタンプラリーを開催します。

 スマホやタブレットで各教室や廊下に貼られた二次元コードを読み取り、高島平や高七小にまつわるクイズにチャレンジ!

(2)時間

 10時から15時30分

(3)参加

 無料

(4)場所

 校舎内各所

アップサイクル試作品

4 アップサイクルプロジェクト

(1)内容

 解体・廃棄される予定の校舎の材や備品をアップサイクル(新たな価値やデザイン加え、リユースする)することを目的に、可能性や課題を一緒に考えてくれるプロジェクトメンバーを募集しています。第3回では、体育館の壁材や理科室の備品を使用したアップサイクルの試作品の展示や、廃材の一部を展示して活用アイデアを募集する取り組みを行います。 

(2)時間

 10時30分から12時30分 ※時間が変更になりました 

(3)参加

 無料

(4)場所

 2階教室 

 ※会場は2階となっており、階段での移動が必要となります。

アップサイクル

5 高七Tシャツデザイン投票

「板橋区立高島第七小学校 棟下式記念Tシャツ(高七Tシャツ)」の製作が決定しました!デザインを手がけたのは、板橋をテーマとしたグッズの製作を行っているいたばしデザイン同好会の皆さんです。高七小ならではの3種類のデザイン案がうまれました。今回の棟下式で投票を行い、今後製作・販売を行うデザインを決定する予定です。

6 アーバンデザインセンター高島平(UDCTaK)について

アーバンデザインセンター高島平については、下記ホームページをご覧ください。

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

まちづくり推進室 高島平まちづくり推進課
〒173-8501 東京都板橋区板橋二丁目66番1号
電話:03-3579-2183 ファクス:03-3579-5437
まちづくり推進室 高島平まちづくり推進課へのお問い合わせや相談は専用フォームをご利用ください。