高島平地域まちづくり連絡会
高島平地域まちづくり連絡会について
連絡会設置の目的
高島平地域の目指す将来像の実現に向けた、まちづくりのあり方や具体化方策について、区及びUR都市機構が地域の皆様と情報共有や意見交換をすることを目的に設置します。
検討内容
- まちづくりの起点となる重点地区と交流核形成の適切なあり方
- 地区計画策定に関すること
- 情報周知の方法に関すること など
構成
- 高島平地域の町会長・自治会長
- 高島平三丁目分譲団地の各管理組合の理事長
- 町会長・自治会長から推薦された方
- 公募により選任された方
連絡会の開催結果について
令和4年度 第1回連絡会
日時 | 令和4年7月20日(水曜日)午後7時から午後8時まで |
---|---|
場所 | UR高島平団地内集会所(高島平2-32-2) |
議題 |
|
資料
- 次第 (PDF 268.1KB)
- 資料1 高島平地域まちづくり連絡会 名簿 (PDF 241.3KB)
- 資料2 第1回 高島平地域まちづくり連絡会 (PDF 2.4MB)
- 資料3 (案)高島平地域まちづくり連絡会 公募委員の公募方法について (PDF 318.3KB)
令和4年度 第2回連絡会
日時 | 令和4年9月20日(火曜日)午後7時から午後8時30分まで |
---|---|
場所 | 高島平区民館 ホール(高島平3-12-28) |
議題 |
|
資料
- 次第 (PDF 281.2KB)
- 資料1 高島平地域まちづくり連絡会 名簿 (PDF 69.8KB)
- 資料2 第2回 高島平地域まちづくり連絡会 (PDF 2.9MB)
- 資料3 高島平地域まちづくりのお知らせ(かわら版) (PDF 1.6MB)
- 資料4 高島平地域まちづくりアンケート (PDF 1.7MB)
令和4年度 第3回連絡会
日時 | 令和4年12月20日(火曜日)午後7時から午後8時まで |
---|---|
場所 | 高島平区民館 ホール(高島平3-12-28) |
議題 |
|
資料
- 次第 (PDF 275.1KB)
- 資料1 高島平地域まちづくり連絡会 名簿 (PDF 69.8KB)
- 資料2 第3回 高島平地域まちづくり連絡会 (PDF 3.5MB)
- 資料3 事業展開ゾーニング図・交流核ゾーニング図 (PDF 1.9MB)
- 資料4 高島平地域まちづくりのお知らせ(かわら版) (PDF 2.1MB)
- 資料5 外出したくなる・移動しやすい安全なまちづくり (PDF 1.8MB)
令和5年度 第1回連絡会
日時 | 令和5年10月31日(火曜日)午後7時から午後8時30分まで |
---|---|
場所 | 高島平区民館 ホール |
議題 |
|
資料
- 次第 (PDF 276.7KB)
- 資料1 高島平地域まちづくり連絡会 名簿 (PDF 67.6KB)
- 資料2 令和5年度第1回 高島平地域まちづくり連絡会 (PDF 5.1MB)
- 資料3 『高島平地域まちづくり説明会』(令和5年 10 月開催)での主なご質問と回答 (PDF 573.8KB)
まちづくりのお知らせ(かわら版)の発行
連絡会において情報共有・意見交換した内容を地域の皆様にお知らせする「かわら版」を連絡会の開催ごとに発行します。
第1号(令和4年8月発行)
第2号(令和4年10月発行)
第3号(令和5年2月発行)
第4号
作成次第、公表いたします。
公募委員の募集について
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe® Reader®」が必要です。お持ちでない方はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
まちづくり推進室 高島平まちづくり推進課
〒173-8501 東京都板橋区板橋二丁目66番1号
電話:03-3579-2183 ファクス:03-3579-5437
まちづくり推進室 高島平まちづくり推進課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。