【公募型プロポーザル】あいキッズ事業等運営委託

このページの情報をXでポストできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

ページ番号1033783  更新日 2025年8月15日

印刷大きな文字で印刷

あいキッズ事業などを運営する事業者を募集します

このたび、令和8年度からあいキッズ事業などを運営委託する事業者を募集します。

板橋区のあいキッズ事業は、区内の全51区立小学校で区内小学生を対象に、「放課後子ども教室推進事業」と「放課後児童健全育成事業(放課後児童クラブ)」の校内交流型として実施しています。地域コミュニティの基盤である学校内を中心に、子ども同士が慣れ親しんだ校庭・体育館・教室などの施設を使い、遊び、スポーツ、工作、読書などの体験活動、地域との交流活動、季節行事、学習活動等を行っています。

民間サービスの豊富な知識や経験等を取り込むことにより、行政サービスの質の向上を図ることを目的としていることから、あいキッズの運営を民間事業者に委託しています。

これからのあいキッズは、地域との連携を一層強化し、子どもたちが運営に意見を出すこと等で積極的に関わりながら、多様な人々・異学年児童との交流や魅力的な体験活動を通じて、つながり、学び、成長する喜びを感じられる場となることをめざしています。

また、令和8年度から、あいキッズ室等を活用し、「小学生の朝の居場所事業」及び「不登校児等の居場所事業」の実施を検討しております。これら2つの事業では、あいキッズ運営委託事業者の職員による居場所の提供・見守りを行うことを想定しています。

そこで、職員配置や業務の連続性、事業実施にあいキッズ室等を活用すること等を踏まえ、「あいキッズ事業」「小学生の朝の居場所事業」「不登校児等の居場所事業」の3事業の運営を、一体的に委託いたします。

運営委託事業者の選定は、各校毎にプロポーザル方式(価格だけではなく、総合的な見地から最適な事業者を選定する方式)で行います。詳細は添付の公募資料をご確認ください。

1 対象校

志村小学校

志村第一小学校

志村第四小学校

志村第五小学校

蓮根小学校

上板橋第四小学校

弥生小学校

成増小学校

成増ヶ丘小学校

高島第五小学校

2 参加資格

以下の(1)から(7)までに規定する参加資格要件を全て満たしているものとします。
プロポーザル方式の参加者が契約締結までの間に、以下に規定する参加資格要件を満たさなくなった場合は、その時点で参加資格を失うものとします。提案採用者となっていた場合は、提案採用を取り消します。

  1. 学校法人、社会福祉法人、特定非営利活動法人、公益法人、労働者協同組合、株式会社のいずれかであること
  2. 地方自治法施行令(昭和22年政令第16号)第167条の4第1項(同令第167条の11第1項において準用する場合を含む)の規定に該当しないこと
  3. 東京都板橋区競争入札参加有資格者指名停止要綱(平成17年3月31日区長決定)による指名停止を受けていないこと
  4. 参加者及びその役員等が以下の項目に該当しないこと
    ア 暴力団員などである、又は暴力団員などが経営に事実上参加している
    イ 暴力団員等を雇用している
    ウ 暴力団又は暴力団員等と社会的に非難される関係を有している
  5. 提出された書類の記載事項に虚偽がないこと
  6. 提案金額が契約上限額の範囲内であること
  7. 区が実施する運営委託説明会・施設見学会へ参加をすること(現在、当該施設における運営を受託している場合は、施設見学会の不参加が可能)

3 参加申し込み及び日程

内容

期間等

募集要項の配布

募集開始

令和7年8月15日(金曜日)

参加表明書兼説明会等参加申込書提出期限

令和7年8月29日(金曜日) 午後5時まで

施設見学会

令和7年9月2日(火曜日)、9月3日(水曜日)、
9月4日(木曜日)、9月5日(金曜日)

*各施設の見学日時は公募資料(別紙2)をご覧ください。

運営委託説明会

令和7年9月8日(月曜日)午前10時から午前11時30分まで

*オンラインでの開催

質問受付期間

令和7年9月8日(月曜日)運営委託説明会後から
令和7年9月12日(金曜日)まで *メールでのみ受付

質問に対する回答

令和7年9月17日(水曜日)*板橋区ホームページに公開

応募書類提出期限

令和7年9月22日(月曜日)午後5時まで

第一次審査(書類審査)

令和7年9月下旬 *応募者の出席不要

プレゼンテーション撮影

令和7年9月下旬から10月上旬まで

*第一次審査結果通知前に撮影を実施します。ご了承ください。

第一次審査結果通知

令和7年10月中旬に通知

第二次審査候補日

(プレゼンテーション及び質疑応答)

令和7年10月27日(月曜日)、10月28日(火曜日)、10月30日(木曜日)、11月4日(火曜日)、11月5日(水曜日)、11月7日(金曜日)、
11月10日(月曜日)、11月12日(水曜日)、11月13日(木曜日)、11月14日(金曜日)

選定結果通知

令和7年12月上旬に通知

引き継ぎ研修

令和8年1月中旬 から開始(予定)

(注)応募書類提出期限時点において、応募事業者が1者以下の施設は、再公募を行う予定です。 

4 問い合わせ先

板橋区教育委員会事務局 地域教育力推進課 あいキッズ係(区役所北館6階16番窓口)
【所在地】〒173-8501 東京都板橋区板橋2-66-1
【電話】03-3579-2637
【メール】ky-hokago@city.itabashi.tokyo.jp
 

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe® Reader®」が必要です。お持ちでない方はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

教育委員会事務局 地域教育力推進課 あいキッズ係
〒173-8501 東京都板橋区板橋二丁目66番1号
電話:03-3579-2637 ファクス:03-3579-2635
教育委員会事務局 地域教育力推進課へのお問い合わせや相談は専用フォームをご利用ください。