「共働き子育てしやすい街ランキング2022」板橋区が全国8位に!
日本経済新聞社と日経BP『日経xwoman(クロスウーマン)』は、全国165自治体を対象に「自治体の子育て支援制度に関する調査」を実施し、「共働き子育てしやすい街ランキング2022」としてまとめました。調査結果を点数化したランキングにおいて、板橋区が、前回調査から全国順位を3つ上げ、全国で8位の評価を得ました。
順位 |
自治体名 |
点数 |
---|---|---|
1(17) |
東京都豊島区 |
83(67) |
2(1) |
千葉県松戸市 |
81(83) |
3(14) |
愛知県豊橋市 |
80(69) |
4(-) |
東京都羽村市 |
79(-) |
5(2) |
栃木県宇都宮市 |
78(81) |
6(17) |
奈良県奈良市 |
74(67) |
6(-) |
三重県四日市市 |
74(-) |
8(11) |
東京都板橋区 |
73(71) |
9(-) |
東京都葛飾区 |
72(-) |
9(5) |
福岡県北九州市 |
72(76) |
9(8) |
大阪府堺市 |
72(74) |
12(5) |
神奈川県厚木市 |
71(76) |
12(8) |
東京都青梅市 |
71(74) |
12(8) |
大分県大分市 |
71(74) |
12(-) |
宮城県仙台市 |
71(-) |
16(-) |
三重県鈴鹿市 |
70(-) |
16(-) |
東京都中野区 |
70(-) |
16(17) |
新潟県新潟市 |
70(67) |
16(-) |
神奈川県秦野市 |
70(-) |
16(-) |
福島県福島市 |
70(-) |
()内は、2021年度の順位及び点数を記載しています(20位以内)。
【評価された主な施策等】
- 令和4年4月1日現在で、待機児童0を達成
- 入所する保育所で子どもが体調不良となった際に、病児保育施設の看護師が保護者に代わってタクシーで迎えに行き、病児保育施設で預かる「お迎えサービス付病児保育」の取り組み(区内在住、区内認可保育所)
- すべての区立保育園(36園)にて、園と保護者との連絡が可能になるICTシステムを導入
- 板橋区放課後対策事業「あいキッズ」として、就労家庭等の児童を対象とする「放課後児童健全育成事業」と、全児童を対象とする「放課後子ども教室事業」を、区内全ての公立小学校(51校)で一体的に運営
- 各あいキッズと外部の弁当業者との提携により、夏休みなどの長期休業期間中に子どもの昼食提供として仕出し弁当の注文が可能
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
板橋区役所
〒173-8501 東京都板橋区板橋二丁目66番1号
電話:03-3964-1111 ファクス:03-3579-2028
板橋区役所へのお問い合わせや相談は専用フォームをご利用ください(政策経営部 広聴広報課に送信されます)。