板橋区から区外へ転出する方へ
来庁される方へ
窓口の混雑状況は、以下のサイト「板橋区役所リアルタイム窓口情報」より、パソコンやスマートフォンでご覧いただけます。また、「混雑予想カレンダー」にて事前に混雑予想の確認ができます。
毎週火曜日夜間及び毎月第2日曜日に本庁舎の一部窓口を開庁しています。詳細は、以下のページ「本庁舎 休日・夜間サービスのご案内」をご覧ください。
郵送または、マイナポータルでの手続きもできます。
板橋区から区外へ引越しするとき
板橋区外にお引越しするときに、区役所で行うおもな手続きは、以下のとおりです。
該当するもののお手続きをしてください。
転入時の手続きの詳細は新住所地の市区町村役場に必ず確認してください。
手続き
板橋区外へ引越しする時は、転出届をしてください(引越しする日の14日前からできます)。届出時、転出証明書を発行します。
注:転出証明書は、海外にお引越しする場合や、マイナンバーカードや住民基本台帳カードでお手続きした方につきましては、発行いたしません。ご了承ください。
届出時にご本人確認をしていますので、マイナンバーカード、運転免許証、パスポートなどご本人確認できるものをお持ちください。
また、転出届は郵送でも受付しています。
転出届のお手続きの詳細につきましては、以下をご確認ください。
マイナンバーカードまたは住民基本台帳カードを利用して転出される方は、以下をご確認ください。
注:転出届をすると、マイナンバーカードを利用したコンビニでの証明書取得ができなくなります。(転出日が予定日の場合のみ)
転出予定日前日までに住民票の写しなどの証明書が必要になった場合は、マイナンバーカードと転出証明書(発行された場合のみ)をお持ちのうえ窓口で証明書をご申請ください。印鑑登録証明書が必要な場合は、印鑑登録証(いたばし区民カード)も必ず、ご持参ください。
受付窓口
戸籍住民課住民異動係 区役所1階3番 電話:03-3579-2205
各区民事務所
新住所地での手続き
引越し後、14日以内に新住所地の役所へ転出証明書をお持ちになり、転入手続きをしてください。
注:マイナンバーカードまたは住民基本台帳カードを利用して転入される方は以下をご確認ください。
印鑑登録をしている方
手続き
転出(予定)日で登録が抹消されますので、印鑑登録廃止申請は不要です。
注:転出(予定)日以降は、印鑑登録証明書の発行もできません。
受付窓口
戸籍住民課住民異動係 区役所1階3番 電話:03-3579-2205
各区民事務所
新住所地での手続き
新住所地で新たに印鑑登録をしてください。
国民年金に加入している方
手続き
手続きは不要です。
注:海外にお引越しする場合は、手続きが必要です。詳しくは以下をご確認ください。
受付窓口
国保年金課 国民年金係 区役所2階25番 電話:03-3579-2431
新住所地での手続き
加入中の方は、年金手帳(基礎年金番号がわかるもの)をお持ちになり、新住所地の窓口でお問い合わせください。
受給中の方は、住所変更の手続きが必要な場合があります。
国民健康保険に加入している方
手続き
国民健康保険被保険者証をお返しください。
必要な方は修学中の被保険者の特例(マル学)の申請、病院などに入院・入所または入居中の被保険者の特例(住所地特例)の申請をしてください。注:転出手続きに後に限る。
受付窓口
国保年金課国保資格係 区役所2階22番 電話:03-3579-2406
区民事務所での手続き:可
注:病院などに入院・入所または入居中の被保険者の特例(住所地特例)の申請は区民事務所での手続き不可
郵送での手続き:可
新住所地での手続き
新住所地で新たに加入の手続きをしてください。
後期高齢者医療制度に加入している方
手続き
都内に転出:保険料の納付状況についてご確認ください。
都外に転出:被保険者証をお返しください。
負担区分等証明書の交付申請をしてください。
介護施設入所や長期の入院などの理由で都外の施設・病院へ転出される方は、住所地特例適用の届出をしてください。
受付窓口
後期高齢医療制度課資格給付係 区役所2階13番 電話:03-3579-2373
区民事務所での手続き:可
郵送での手続き:可
新住所地での手続き
- 都内に転出:新住所で加入手続きをしてください。
- 都外に転出:新住所で負担区分等証明書をお持ちになり、加入手続きをしてください。
心身障害者医療費助成制度(マル障)受給者証をお持ちの方
手続き
転出先が都内の方は、転出の届出後、受給者証交付状況連絡票の交付申請をしてください。なお、都の制度のため、都外へ転出される方は資格がなくなります。板橋区が交付した受給者証はお返しください。
また、以下の障がいサービスを受給されている方は手続きをしてください。
心身障がい者紙おむつ等助成転出連絡
板橋区福祉タクシー券・自動車燃費助成券
心身障害者扶養共済・扶養年金の変更届
東京都重度心身障害者手当資格消滅手続き
理美容券の返還手続き
緊急通報システム
受付窓口
障がい者サービス課福祉係 区役所2階12番 電話:03-3579-2362
板橋福祉事務所障がい者支援係 区役所2階11番 電話:03‐3579-2460
赤塚福祉事務所障がい者支援係 電話:03-3938-5118
志村福祉事務所障がい者支援係 電話:03-3968-2337
区民事務所での手続き:不可
郵送での手続き:可
注:一部、区役所でしかお手続きできない制度があります。詳しくはお問い合わせください。
新住所地での手続き
新住所が都内の方は、板橋区発行の受給者証交付状況連絡票をお持ちになり、手続きをしてください。
新住所地の窓口でおたずねください。(市区町村によって制度が異なります。)
介護保険被保険者証をお持ちの方
手続き
介護保険被保険者証をお返しください。
介護保険負担割合証・負担限度額認定証の返却をしてください。
他区市町村の特別養護老人ホーム、有料老人ホーム、サービス付き高齢者向け住宅(対象の住宅のみ)、ケアハウスなどの住所地特例施設に住民登録する場合は、住所地特例適用届の届出をしてください。
受付窓口
介護保険課資格保険料係 区役所2階14番 電話:03-3579-2359
区民事務所での手続き:可
郵送での手続き:可
新住所地での手続き
転出証明書、またすでに要介護認定を受けている方は受給資格証明書もお持ちのうえ、手続きしてください。
妊娠している方
手続き
手続きは不要です。
転出先が都外の方:転出日以降は、妊婦健康診査受診票の使用はできません。
受付窓口
健康推進課 母子保健係 電話:03-3579-2313
新住所地での手続き
新住所地の窓口でおたずねください。(市区町村によって制度が異なります。)
乳幼児医療者証(マル乳)・子ども医療証(マル子)・ひとり親医療証(マル親)をお持ちの方
手続き
各医療証をお返しください。
消滅届を提出してください。
受付窓口
子育て支援課子どもの手当医療係 区役所1階6番 電話:03-3579-2374
区民事務所での手続き:不可
郵送での手続き:可
新住所地での手続き
新住所地の窓口でおたずねください。(市区町村によって制度が異なります。)
児童手当・児童扶養手当・児童育成手当を受けている方
手続き
各手当について、転出の手続きをしてください。詳しくはお問い合わせください。
受付窓口
子育て支援課子どもの手当医療係 区役所1階6番 電話:03-3579-2477
赤塚支所住民サービス係 電話:03-3938-5113
区民事務所での手続き:不可
郵送での手続き:可
新住所地での手続き
認定請求の手続きが必要です。
(児童育成手当は、東京都の制度です。都外転出の場合は、新住所地へお問い合わせください)
板橋区立の小・中学校に在学している児童・生徒のいる方
手続き
公立学校へ転校する方は、学校から在学証明書・教科書給与証明書をもらってください。
受付窓口
学務課学事係 区役所6階14番 電話:03-3579-2611
区民事務所での手続き:不可
新住所地での手続き
在学証明書をお持ちの上、転校の手続きをしてください。
板橋区のナンバープレートのついたバイク(125cc以下)をお持ちの方
手続き
標識交付証明書、ナンバープレート、本人確認資料をお持ちの上、以下の受付窓口にて手続きしてください。(125ccを超える自動二輪車は、練馬自動車検査登録事務所へ 電話:050-5540-2032)
受付窓口
課税課税務係 区役所3階13番 電話:03-3579-2095
区民事務所での手続き:不可
郵送での手続き:可
新住所地での手続き
廃車申告書、本人確認資料をお持ちになり、手続きしてください。
犬の登録をしている方
手続き
手続きは不要です。
受付窓口
板橋区保健所 生活衛生課 電話:03-3579-2332
新住所地での手続き
新住所地の担当部署で鑑札をお持ちの上、手続きしてください。
「広報いたばし」の点字版・録音版の申請をされている方
手続き
点字版「広報いたばし」交付資格消滅手続き
録音版「広報いたばし」貸与資格消滅手続き
受付窓口
広聴広報課広報係 電話:03-3579-2022
板橋福祉事務所障がい者支援係 電話:03-3579-2460
赤塚福祉事務所障がい者支援係 電話:03-3938-5118
志村福祉事務所障がい者支援係 電話:03-3968-2337
新住所地での手続き
新住所地の窓口でおたずねください。(市区町村によって制度が異なります。)
区民事務所での手続き:不可
郵送での手続き:可
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
区民文化部 戸籍住民課 住民異動係
〒173-8501 東京都板橋区板橋二丁目66番1号
電話:03-3579-2205 ファクス:03-5248-7096
区民文化部 戸籍住民課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。