板橋区の産業融資制度
令和7年度板橋区産業融資制度 「業績改善支援融資」「夏季・年末資金融資」「持続成長支援融資」の実施
物価高騰などの影響で売上等が一定以上減少している区内中小企業者様を支援する「業績改善支援融資」、資金需要の高まる時期に特化した「夏季・年末資金融資」、成長期の区内中小企業様に企業価値向上のための計画策定や取り組みを支援する「持続成長支援融資」を実施します。
融資種類 | 融資限度額 | 受付期間 | 融資期間 | 利子補給 | 信用保証料 | 資金使途 |
---|---|---|---|---|---|---|
業績改善 支援融資 |
1,000万円 |
令和7年4月1日から 令和8年3月31日まで |
6年以内 (1年以内) |
36か月目まで 8割補給 |
区が 半額補助 |
運転資金 |
夏季・年末 資金融資 |
500万円 |
(1)令和7年5月1日から6月30日まで (2)令和7年11月4日から12月26日まで |
1年以内 (2か月以内) |
6か月目まで 7割補給 |
ー | 運転資金 |
持続成長 支援融資 |
5,000万円 | 通年 |
8年以内 (1年以内) |
48か月目まで 8割補給 |
区が 半額補助 |
運転資金 設備資金 |
「業績改善支援融資」、「夏季・年末資金融資」、「持続成長支援融資」に関する情報は下記リンク先にて更新します。
板橋区の産業融資制度のご案内
区内中小企業の育成と振興のため、区が低利の融資を区制度取扱金融機関(区と契約締結している金融機関)にあっせんし、融資実行後に利子補給を行う制度です。取扱金融機関と東京信用保証協会の協力のもと、中小企業者のみなさまの安定的な資金調達を支援します。
ご利用の流れ
ご利用要件
お申込みに必要な書類
証明種類 | 各発行窓口 |
---|---|
個人住民税、軽自動車税の納税証明書 個人実印の印鑑証明書 |
板橋区役所 南館1階2番窓口または各区民事務所 注:事業所課税(均等割)の問い合わせは北館3階12番窓口 |
法人都民税の納税証明書 |
板橋都税事務所 板橋区大山東町44-8 03-3963-2111 |
法人実印の印鑑証明書 履歴事項全部証明書(商業登記簿謄本) |
東京法務局板橋出張所 板橋区板橋1-44-6 03-3962-760(証明書発行窓口の専用電話) |
お申込方法
窓口で申請を受付しています
月曜日から金曜日(ただし祝日を除く)
午前9時から午後5時まで
*午後5時までに申請書類の審査が終わるようにお持ちください。午後5時までに審査が終わらない場合は、次の開庁日に再度お越しいただくことになります。なお、書類のお預かりはいたしません。
板橋区産業融資の取扱金融機関一覧
利子補給について
【取扱金融機関様向け】産業融資制度関係書類・各種手続きの流れ
産業融資 取扱金融機関の方は下記リンク先の「産業融資制度 関係書類・各種手続きの流れ」もご覧ください。
一部の融資メニューをご紹介します
創業支援融資
区内でこれから創業する方、または創業後1年未満の方向けの制度です。
経営改善特例融資
事業拡張や転換(第2創業)など、新しいことへのチャレンジをご検討されている方向けの制度です。
ものづくり設備資金融資
日本標準産業分類 大分類 E-製造業(24業種)を営んでおり、機械・機器の購入をご検討されている方向けの制度です。
事業承継資金融資
これから事業承継を受ける方、または既に事業承継を受けた方向けの制度です。
東京都中小企業制度融資(信用保証料補助)との併用について
添付ファイル
関連リンク
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe® Reader®」が必要です。お持ちでない方はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
産業経済部 産業振興課
〒173-0004 東京都板橋区板橋二丁目65番6号 情報処理センター
電話:03-3579-2172 ファクス:03-3579-9756
産業経済部 産業振興課へのお問い合わせや相談は専用フォームをご利用ください。