風水害対策のお願い
風水害に注意し、必要な備えを
出水期は、集中豪雨や台風により川が増水しやすい時期とされています。
区民の皆様には、日頃から必要な備えをお願いします。
家の外の備え
・窓や雨戸は鍵をかけ、必要に応じて補強する。
・側溝や排水口を掃除、水はけを良くしておく。
・風で飛ばされそうな物(植木鉢、洗濯竿、自転車、ごみ箱、室外機、洗濯機など)は飛ばないよう固定したり、家の中へ格納する。
・塀、壁、アンテナ等の点検、補強をする。
家の中の備え
・飛散防止フィルムなどを窓ガラスに貼る。
・物が飛んでくる場合に備え、カーテンやブラインドを閉めておく。
・断水に備え、水道水を入れたポリタンクを用意、風呂の水を張っておく。
・床上の浸水対策をする。
備蓄等の確認
・水、食料、乾電池などの生活物資
・非常持ち出し袋の中身確認
停電に備える
・懐中電灯、ラジオ等。
・携帯電話は定期的に充電しておき、予備のバッテリーを準備。
・冷凍庫に保冷剤を用意。
避難所の確認
・避難所と経路の確認。
・家族との連絡方法確認。(災害用伝言ダイヤル「171」、災害用伝言版など)
避難情報等の情報収集
・区から避難情報等の収集方法の確認
・区内河川の水位の確認