令和3年度第21回庁議(第21回連絡調整会議)

このページの情報をツイッターでツイートできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

ページ番号1038165  更新日 2022年9月28日

印刷大きな文字で印刷

庁議記録

【会議名】
令和3年度第21回庁議(第21回連絡調整会議)

【日時】
令和4年1月6日(木曜日)午前9時から午前9時40分まで

【場所】
災害対策室A~C

【出席者】
区長、副区長、教育長、常勤監査委員、政策経営部長、総務部長、危機管理部長、区民文化部長、産業経済部長、健康生きがい部長、保健所長、福祉部長、子ども家庭部長、児童相談所開設準備担当部長、資源環境部長、都市整備部長、まちづくり推進室長、土木部長、会計管理室長、教育委員会事務局次長、地域教育力担当部長、法務専門監、選挙管理委員会事務局長、監査委員事務局長、区議会事務局長、政策企画課長、経営改革推進課長、財政課長、広聴広報課長、総務課長、人事課長、赤塚支所長

【次第】

  1. 報告事項
    (仮称)板橋区子ども家庭総合支援センターの施設整備に係る補助金申請について
  2. 連絡事項
    1. 廃止施設等の建物・用地の整理状況について
    2. 令和4年新年賀詞交歓会実施結果について
    3. 特別区税及び各種保険料の収納における取扱い電子マネーの拡充について
    4. 区立特別養護老人ホームの民営化方針について
    5. 区営志村坂下住宅指定管理者の選定に関する方針について
    6. 清水町・蓮沼町周辺地区での新たな防火規制区域の指定について
    7. 上板橋駅南口駅前地区のまちづくり事業用地について
    8. 東武東上本線大山駅付近の連続立体交差事業及び鉄道付属街路事業と大山駅の駅前広場整備事業に係る認可について
    9. いたばし魅力ある学校づくりプランの進捗状況について
    10. その他

概要

区長挨拶

  1. 年末年始は、保健所や福祉部、清掃事務所をはじめ、延べ約720人の職員が職務にあたった。従事した職員の皆さんに、改めて感謝申し上げる。
  2. 新型コロナウイルス感染症に関しては、感染者数が年末から徐々に増え始め、昨日には都内の新規感染者数が390人となっている。改めて、感染予防の徹底をお願いする。コロナ対策については、引き続き、柔軟にスピード感をもって対応していかなければならない。早速、非課税世帯への給付に関して、一般会計第9号補正予算を編成する必要があるため、17日(月曜日)には臨時会を開催していただく予定である。区民の方々の生活支援のため、区議会にも協力をいただきながら、引き続き対応をよろしくお願いする。
    また、5日(水曜日)には、3回目のワクチン接種券を発送した。65歳以上の方で、2回目の接種を早く行った方から順に、一週間単位で接種券を配付していく。13日(木曜日)から本格的に予約が開始するので、コールセンターや医療機関と上手く連携しながら、混乱がないよう進めてほしい。
  3. 5日(水曜日)に、賀詞交歓会が2年ぶりに開催された。板橋区に関係する方々が一堂に会し、新年のスタートを切ることができたことは大きな意義があったと思っている。受付時に体温チェックを2ヶ所で行ったが、混雑時は携帯用の測定器を用意するなど、臨機応変な対応が必要だと感じた。今回の経験を、今後実施する様々な事業に生かしてもらいたい。
  4. 日本ファシリティマネジメント協会による最優秀賞(鵜沢賞)を、板橋区が受賞した。今回の受賞は、10年間の板橋区の公共施設におけるマネジメントの取組を評価されたものである。ファシリティマネジメントは、企業、団体等が、土地、建物、構築物、設備等を、経営にとって最適な状態にして効果を最大限発揮し、その状態を維持するための総合的な経済活動である。また、PDCAサイクルを機能させていくことが重要となる。ファシリティマネジメント大賞の受賞を契機に、建築の観点だけでなくソフト面の重要性ついても認識し、行政サービスのさらなる質の向上につなげてほしい。
  5. 早いもので、今年度も残り3か月となった。年度当初に各部経営方針で定めた目標の達成に向けて、着実に取り組むようよろしくお願いする。子ども家庭総合支援センターについては、基礎的自治体が児童相談所を設置することの強みを生かし、東京都のサービス継続ではなく、板橋区としてのサービスの価値を高めてほしい。

報告事項

(1) (仮称)板橋区子ども家庭総合支援センターの施設整備に係る補助金申請について(資料2)

(仮称)板橋区子ども家庭総合支援センターの施設整備に係る令和2年度分の国庫補助金について、交付額が増額となる特例措置等を適用せずに申請したため、経過及び対応について報告があった。
〔主な質疑応答〕

  • 事務処理の主流が紙ベースから電子へと変わったことに加え、メールの受け取り方法が統一されていなかったなどの課題があった。今後は全庁的な対応の統一が必要であると考えている。また、個人情報の取扱いに関する誤送付等も発生しているので、これも含めて総務部で対応を考えたい。
  • 職員同士が情報共有を密に行うことや、補助金申請・入金時期等の全体像を確認できる仕組みづくりだけでなく、仮に処理を誤っても、それに気づいてリカバリーできることも重要である。業務の一連の流れについて、全体の仕組みづくりを検討してほしい。

連絡事項

  1. 廃止施設等の建物・用地の整理状況について
    資料配付のみ(資料3 政策経営部)
  2. 令和4年新年賀詞交歓会実施結果について
    資料配付のみ(資料4 総務部)
  3. 特別区税及び各種保険料の収納における取扱い電子マネーの拡充について
    資料配付のみ(資料5 区民文化部)
  4. 区立特別養護老人ホームの民営化方針について
    資料配付のみ(資料6 健康生きがい部)
  5. 区営志村坂下住宅指定管理者の選定に関する方針について
    資料配付のみ(資料7 都市整備部)
  6. 清水町・蓮沼町周辺地区での新たな防火規制区域の指定について
    資料配付のみ(資料8 まちづくり推進室)
  7. 上板橋駅南口駅前地区のまちづくり事業用地について
    資料配付のみ(資料9 まちづくり推進室)
  8. 東武東上本線大山駅付近の連続立体交差事業及び鉄道付属街路事業と大山駅の駅前広場整備事業に係る認可について
    資料配付のみ(資料10 まちづくり推進室)
  9. いたばし魅力ある学校づくりプランの進捗状況について
    資料配付のみ(資料11 教育委員会事務局)
  10. その他
    次回日程 令和4年1月12日(水曜日)午前9時10分

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

政策経営部 政策企画課
〒173-8501 東京都板橋区板橋二丁目66番1号
電話:03-3579-2011 ファクス:03-3579-4211
政策経営部 政策企画課へのお問い合わせや相談は専用フォームをご利用ください。