板橋第五中学校(令和2年6月12日訪問)

このページの情報をツイッターでツイートできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

ページ番号1023589  更新日 2020年6月15日

印刷大きな文字で印刷

教育長ぶらっと訪問

  • 板橋第五中学校を訪問しました。今年度から板橋区では小学校6年間と中学校3年間の指導する内容や方法をこれまで以上に密接に結び付け、義務教育9年間で子どもたちの育ちや学びを見守っていこうとの思いから、小中一貫教育を進めていくこととしました。さまざまな取組の中で、中学校の学年の名称を、中学校1年生・2年生・3年生から7年生・8年生・9年生と変更し、義務教育9年間という意識を子どもたちも、先生方も、そして保護者や地域の方々にも強くしていただくこととしました。
  • 本校は、ちょうど今空調機の入れ替え工事が行われており、教室の冷房が効きません。そこで、子どもたちの体調管理も含めて、標準服に加えて私服での登校も認めています。各教室をのぞいてみると、3分の1が標準服、3分の2が私服というところでしょうか。子どもたちも先生方も普段と何ら変わることなく、授業に臨んでいました。これも「新しい生活様式」になるのでしょうか・・・?
  • 今年度から東京都内全ての小中学校の給食の牛乳パックの回収方法が変更となり、飲み終わったパックは開いて、水洗いし、干しておき、それを1・2週間置きに業者が回収することとなりました。その方法は、学校ごとにいろいろですが、本校の太田校長先生は、手作りのパック干し場を作成したそうです。そして、何とそれを業者が商品化したそうです。さすが、技術科の先生ですね。
写真1
7年B組のクラス札
写真2
教室の様子
私服・標準服どちらの子もいます
写真3
太田校長先生とパック干し場
手作りとは思えない完成度

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

教育委員会事務局 教育総務課
〒173-8501 東京都板橋区板橋二丁目66番1号
電話:03-3579-2603 ファクス:03-3579-4214
教育委員会事務局 教育総務課へのお問い合わせや相談は専用フォームをご利用ください。