常盤台小学校(令和2年6月16日訪問)
教育長ぶらっと訪問
- 常盤台小学校を訪問しました。田口校長先生と、今年度昇任された福田副校長先生の温かい出迎えをいただきました。ちょうど休み時間でしたが、三密を避けるということから、休み時間も時間差を付けて、2学年ごとに行っているということでした。PTA広報の委員さんがその様子を取材にいらしていました。
- 6年生の教室をのぞくと、社会科の授業で、教科書の資料から読み取れることを一人ひとりがノートに書いていました。シーンとした雰囲気の中で、鉛筆の音だけが聞こえてきました。6年生3学級がすべて同じ内容の授業を進めていました。
- 校庭では、2年生が運動タイムということで、1時間校庭を独占し、運動したり、観察したりしていました。紺色の帽子の中央を逆さまにして白くして紅白ならぬ、紺白にしてゲーム等に興じる子どもたちもいて、思わず吹き出してしまいました。こういったゆったりした空気も再開後だけに必要に感じました。
- 1年生の教室では、校庭のアサガオの観察に出発前する前で、先生から観察のポイントや、気を付けることなどの話を受けていました。子どもたちがよく話を聞いているのに感心しました。
関連リンク
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
教育委員会事務局 教育総務課
〒173-8501 東京都板橋区板橋二丁目66番1号
電話:03-3579-2603 ファクス:03-3579-4214
教育委員会事務局 教育総務課へのお問い合わせや相談は専用フォームをご利用ください。