前野小学校(令和2年10月16日訪問)
教育長ぶらっと訪問
前野小学校にお邪魔しました。今年度荒川区より異動された金子校長先生から笑顔いっぱいのお迎えをいただきました。校長室で、iCS委員やPTA役員、そして保護者、地域の方々から大切にされているお話や、先生方が子どもたちのために日々力を尽くしてくださっていることをお聞きしました。そして、子どもたちが本当に純朴で、かわいくて仕方がないともおっしゃっていました。
校庭では、6年生が明日の土曜授業参観で実施予定の「運動発表会」の練習を行っていました。今年度はコロナウイルス感染症対策として例年のような運動会ができないことから、三密に注意して、6年生だけの運動会を子どもたちの願いを取り入れて、先生方と種目や方法等を考え実現することになったそうです。練習風景を見ていても、子どもたちの自主性や協調性がうかがえ、素晴らしい教育活動だなと思いました。どうか、明日天気になりますように!教室の壁には、子どもたち一人ひとりのこの行事にかける思いが掲示されていました。
5年生は算数で、分母の異なる分数の大きさについて学習していました。先生が課題を示した後、一人ひとりが画用紙に、図や言葉等を使って脳みそから汗を流して、解決方法を探していました。先生は、一人ひとりの子どもの様子に目を向け、必要な子には声をかけていました。この後は、少人数でそれぞれの考えを伝え合い、全体でのまとめとしていくのでしょう。静かな雰囲気が、子どもたちの学びの深さを物語っているようでした。
図工室では11月の展覧会に向けて、段ボールを使った立体作品作りに取り組んでいました。子どもたちのアイデアは本当に素晴らしく、多様性に富んでいます。細かいところにまで工夫が凝らされ、出来上がりがとても楽しみです。展覧会にもお邪魔したいです。
関連リンク
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
教育委員会事務局 教育総務課
〒173-8501 東京都板橋区板橋二丁目66番1号
電話:03-3579-2603 ファクス:03-3579-4214
教育委員会事務局 教育総務課へのお問い合わせや相談は専用フォームをご利用ください。