上板橋第一中学校(令和2年6月16日訪問)
教育長ぶらっと訪問
- 上板橋第一中学校を訪問しました。空調機の入れ替え工事中でしたが、個人写真の撮影日ということで、全員標準服での登校でした。2階へ上がろうとすると、階段のところに各教科の覚えた方がよい事柄が大きく分かりやすく掲示されていました。各階段に学年ごとの内容が工夫されていました。毎日、目に入ることで自然に覚えていく効果がありそうですね。
- 長岡校長先生に校舎内を案内していただきました。始業のチャイムが鳴る前でしたが、3年生の子どもたちが教室に入っていき、次の時間に備え着席していました。当たり前といえば当たり前のことのように感じますが、こういったことが授業規律として徹底できていることが上一中の素晴らしさかもしれません。
- 長岡校長先生が、教室からマイクロファイバークロスの付いたモップを見せてくれました。ほうきは、ゴミを空中にまき散らすことになるということで、これを使って、放課後や朝、先生方が床や廊下を拭いているそうです。コロナ禍を通じて清掃の仕方も見直しが必要に感じました。
関連リンク
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
教育委員会事務局 教育総務課
〒173-8501 東京都板橋区板橋二丁目66番1号
電話:03-3579-2603 ファクス:03-3579-4214
教育委員会事務局 教育総務課へのお問い合わせや相談は専用フォームをご利用ください。