ふたご・みつごの交流会
令和6年度 ツインキッズクラブ ふたご・みつごの会 【予約制】
ふたご・みつごを妊娠中の方、ふたご・みつごを子育て中の保護者向けの交流会です。ふたご・みつごならではのお悩みや情報の共有ができます。ご予約の上、ご参加ください。
- 内容
- 交流会
- 対象
-
- ふたご・みつごを妊娠中の方(パートナーの参加も可)
- ふたご・みつごのお子さん(未就園児)と、その保護者の方
- 持ち物
- 普段のお出かけ用品(おむつ交換をする方はバスタオルをご持参ください)
- 申込み・問い合わせ
-
予約開始日以降に、開催場所のセンターにご連絡ください。
- 板橋健康福祉センター〈大山東町32‐15・電話:03‐3579‐2121)
- 赤塚健康福祉センター(赤塚1‐10‐13・電話:03‐3979-0512)
- 志村健康福祉センター(蓮根2‐5‐5・電話:03‐3969‐3836)
-
【9月更新】令和6年度 ツインキッズクラブ 日程表 (PDF 654.0KB)
12月7日(土曜日)の時間が変更になっております。詳細は下記添付ファイルをご確認ください。 - 令和6年12月7日(土曜日) ママ・プレママ交流会 (PDF 259.1KB)
令和6年度 ツインキッズクラブ講演会 (予約制)
パパのためのふたごみつご教室~多胎児の出産・育児について~
ふたご・みつごならではの子育ての実際やそのポイントについて、先生の講義やパパ達の話から学ぶ、パパのための教室です。
-
日時
-
令和6年12月7日(土曜日) 午前10時00分から11時30分
- 内容
-
ふたご・みつごとの出産と育児について
(妊娠期~出産後のからだとこころの変化、生活の実際と方法)
- 講師
- 日本多胎支援協会理事 助産師 佐藤 喜美子氏
- 対象
- ふたご・みつごのパパ(未就学児)とプレパパ
- 定員
- 20名
- 保育
-
定員10名(生後4か月以上)
→当日パパのみで来所される方のみ。
ママやご家族が同日開催の交流会に参加されるご家庭は、
お子様と一緒に交流会にご参加ください。
- 受付開始
- 11月5日(火曜日) 午前9時00分から
-
場所
申し込み
問い合わせ先
-
志村健康福祉センター (板橋区蓮根2-5-5)
電話:3969-3836
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe® Reader®」が必要です。お持ちでない方はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
健康生きがい部 志村健康福祉センター
〒174-0046 東京都板橋区蓮根二丁目5番5号
電話:03-3969-3836 ファクス:03-3969-2251
健康生きがい部 志村健康福祉センターへのお問い合わせや相談は専用フォームをご利用ください。