プレパパセミナー

このページの情報をXでポストできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

ページ番号1055951  更新日 2025年4月7日

印刷大きな文字で印刷

プレパパセミナーは、はじめて赤ちゃんを迎えるパパのための無料講座です。

初めての育児を楽しむマインドとスキル、知識を学ぶことができ、赤ちゃん人形を使った体験もあります。

内容

講義(講師:公認心理師・臨床心理士 島智久先生)

  • 子育てがはじまるときに知っておきたいこと
  • 赤ちゃんが泣いている時の対応 など

体験

  • 赤ちゃん人形を使ったあやし方など

対象

以下の全てにあてはまる方

  • 開催日時点で板橋区に住所がある、はじめてパパになる方
  • 開催日時点で配偶者、パートナーが妊娠中の方

注意:パパのみの参加となります。プレママ、お子様の参加はご遠慮ください。

定員

70名程度

注意:定員を超えてお申し込みがあった場合には、出産予定日の近い方を優先的にご案内いたします。

開催日時

いずれも午前9時30分開場です。
開催日時 申込期間 開催場所 問い合わせ先

令和7年7月19日

(土曜日)

10時00分から12時00分

令和7年6月2日(月曜日)午前9時00分から

令和7年6月23日(月曜日)午後11時59分

赤塚健康福祉センター

赤塚健康福祉センター

(03-3979-0511)

令和7年11月22日

(土曜日)

10時00分から12時00分

令和7年10月6日(月曜日)午前9時00分から

令和7年10月27日(月曜日)午後11時59分

ハイライフプラザいたばし

志村健康福祉センター

(03-3969-3836)

令和8年1月31日

(土曜日)

10時00分から12時00分

令和7年12月1日(月曜日)午前9時00分から

令和7年12月15日(月曜日)午後11時59分

ハイライフプラザいたばし

板橋健康福祉センター

(03-3579-2333)

注意:ハイライフプラザいたばしへの直接のお問い合わせはご遠慮ください

  各会場の駐車場はご利用できません。公共交通機関でお越しください。

申込方法

電子申請サイトまたは官製はがきでお申し込みください。

電子申請サイトができあがり次第、ホームページでお知らせいたします。

持ち物

筆記用具

妊娠・育児に役立つ動画などのご案内

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe® Reader®」が必要です。お持ちでない方はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

健康生きがい部 板橋健康福祉センター
〒173-0014 東京都板橋区大山東町32番15号
電話:03-3579-2333 ファクス:03-3579-2345
健康生きがい部 板橋健康福祉センターへのお問い合わせや相談は専用フォームをご利用ください。