妊婦とパートナー・家族へのおすすめコンテンツ

ページ番号1055860  更新日 2025年4月1日

印刷大きな文字で印刷

健康福祉センターが作成した妊娠中の方へおすすめ動画などのご紹介ページです。興味のあるところを自由に選択し、繰り返しご覧いただけます。

 

妊娠初期から見てほしい からだや心の変化について

お産の流れとからだの変化

板橋区ユーチューブの「お産の流れとからだの変化」のサムネイル。

妊娠期から産後のからだの変化と、お産の進み方について解説しています。

家族で妊娠中から出産後の生活をイメージしてみませんか?妊娠中からママの体調変化を知り、パパがサポートすることで一緒に妊娠生活を乗り越えましょう。(7分21秒)

ペアでできるマタニティストレッチ・マッサージ

板橋区ユーチューブの「ペアでできるマタニティストレッチ・マッサージ」のサムネイル

ペアでできる簡単なマタニティストレッチとマッサージをご紹介しています。

時間のある時にリラックスして楽しみながらやってみましょう!(15分09秒)

産後うつってなに?ママとパートナーの産後うつ

板橋区ユーチューブにアップされている「パパとママの産後うつ」のサムネイル画像

約10人に1人が経験すると言われる”産後うつ”。よく耳にする産後うつがどのようなものなのか、この機会に知ってみませんか?

ママもパートナーもご家族も、皆さんに知っておいてほしい内容を動画にまとめています。(6分53秒)

お家で簡単!妊婦体験

ご自宅でできる簡単な妊婦体験の方法をご紹介します。

妊娠後期になると、妊娠前より体重が約7キログラムから15キログラム増えて、お腹も大きくなり、普段通りの行動が難しくなります。

妊娠中の生活の大変さ、パパとママで協力し合うことの大切さなどをこの機会に考えてみましょう。

妊娠・授乳中の食事やおすすめレシピを掲載

鮭ときのこのレンジ蒸しの写真

妊娠中や授乳中の食生活について、知っておいて欲しいことをまとめた動画や、おすすめ簡単レシピを紹介しています。

ぜひ、ご覧ください。

妊娠中の歯とお口の健康

妊娠中は、ホルモンバランスや生活リズムの変化などからお口のトラブルが起こることもあります。

妊娠中の歯とお口の健康に関する情報を掲載しています。

産後すぐに役立つ!赤ちゃんのお世話動画

赤ちゃんの抱っこの方法

板橋区ユーチューブの「赤ちゃんの抱っこの仕方 よこ抱っこ たて抱っこ」のサムネイル画像

赤ちゃんの横抱っこと縦抱っこの方法について、分かりやすくご紹介しています。(1分30秒)

ポイント押さえて ニコニコお着替え

板橋区ユーチューブの「ポイント押さえてニコニコお着替え」のサムネイル画像

毎日行う赤ちゃんのお着がえの方法や、衣服の選び方についてご紹介しています。(2分29秒)

赤ちゃんのおむつ替えの方法

板橋区ユーチューブの「赤ちゃんのおむつがえ」サムネイル画像

おむつ替えの基本的な方法とワンポイントについてご紹介しています。(1分46秒)

安全、快適な抱っこひもの使い方

板橋区ユーチューブの「安全・快適な抱っこひもの使い方」のサムネイル画像

抱っこひもデビューをする前に、安全で快適な使い方をマスターしましょう。(2分27秒)

あかちゃんの発達と授乳

板橋区ユーチューブの「あかちゃんの発達と授乳」のサムネイル画像

新生児期から生後5か月頃までの赤ちゃんの発育と、月齢ごとの授乳の変化をわかりやすく解説しています。(10分54秒)

ウェルカムベビー講座 各講座のご案内

ウェルカムベビー講座では他にも「対面ペアコース」、「対面ママコース」、「オンラインコース(ライブ配信)」、「録画配信コース」があります。

詳しくは下記をご覧ください。

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe® Reader®」が必要です。お持ちでない方はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

健康生きがい部 板橋健康福祉センター
〒173-0014 東京都板橋区大山東町32番15号
電話:03-3579-2333 ファクス:03-3579-2345
健康生きがい部 板橋健康福祉センターへのお問い合わせや相談は専用フォームをご利用ください。