子ども家庭部 赤塚新町保育園
周辺には都立光が丘公園、赤塚城址、植物園、図書館他多くの緑豊かな公園があり、自然に触れることのできる環境です。
笑顔があふれる明るい保育園です。
保育目標
- 心も体も元気な子
- 友達と楽しく遊べる子
- 自分で考える子
保育方針
一人ひとりの育ちを大事にしながら、社会へのはじめの一歩を安心して踏み出せるよう、みんなで支えます
基本情報
所在地
〒175-0093 東京都板橋区赤塚新町二丁目12番1号
電話番号
03-3977-5120
交通案内
最寄り駅
東武東上線 成増駅下車 徒歩12分
下赤塚駅下車 徒歩11分
東京メトロ有楽町線 地下鉄成増駅下車 徒歩9分
地下鉄赤塚駅下車 徒歩8分
園の体制
開園時間
午前7時15分から午後7時15分まで
受入月齢
生後57日から就学前まで
認可
昭和50年4月
特別保育
あり(産休明け保育・要支援児保育・延長保育)
認可定員
合計113名(0歳9名・1歳18名・2歳18名・3歳22名・4歳22名・5歳24名)
主な行事
春:入園進級祝い会 子どもの日
夏:水遊び 七夕
秋:あかりんのうんどうあそび いもほり お弁当持ち散歩
冬:年末お楽しみ会 新年お楽しみ会 節分 ひなまつり 卒園祝い会
- 保護者会(懇談会)は、年2回。親の一日保育士体験、個人面談も随時行います。
- 誕生会は、ひとりひとりの誕生日にクラス毎お祝いします。
- 避難訓練は、月に一度年間計画に沿って行います。9月の防災訓練では保護者への引渡し訓練も行います。
- 業者による園内薬品噴霧の消毒を行います。(年2回)
- 園便りを毎月発行し、園の様子や育児情報をお知らせします。
- 嘱託医による健康診断は年3回(春、夏、秋)。看護師による身体測定は毎月行います。
- 詳しい日程などは毎月発行の園だよりでお知らせします。
子育て支援事業
赤塚新町保育園では、子育てをサポートするために様々な取り組みをしています。
ご利用の際は、事前に保育園へ連絡のうえ、お気軽にご利用ください。
詳細については、リンク先(区立保育園子育て支援事業)にてご確認ください。
また、板橋区「保活ワンストップサービス」に参画しております。
園見学をご希望される場合は、オンラインでの予約申請にご協力いただきますようよろしくお願いいたします。
げんきッズランチ
保育園の給食を実際に食べることができます。(アレルギー食、離乳食は対応外)
要支援児体験保育(いっしょにあ・そ・ぼ!)
心身の状況によって支援を要するお子さんと保護者の方を対象に、親子で保育園での生活を体験することにより子育てのサポートをしています。
ふれiブックコーナー
保育園の絵本を借りることができます。
赤ちゃんの駅
外出時のおむつ替えや授乳の際にお立ち寄りください。
園の特色
- 屋上の日当たりが良く広いので、かけっこ、コンビカー、三輪車など身体を十分動かす遊びなど1年を通し楽しんでいます。
- 都立光が丘公園など近隣の環境を利用し、自然に触れて遊ぶ機会を多くもっています。
- じっくりと遊んだり、お友達と楽しく過ごせるような保育環境の整備に努めています。
- 「食」への興味関心が深まるようベランダでの野菜栽培や栄養士と連携した保育をしています。
活動情報
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
子ども家庭部 赤塚新町保育園
〒175-0093 東京都板橋区赤塚新町二丁目12番1号
電話:03-3977-5120 ファクス:03-3977-5203
子ども家庭部 保育保育運営課へのお問い合わせや相談は専用フォームをご利用ください。