子ども家庭部 中板橋保育園
東武東上線中板橋駅から徒歩5分の所にあり、近くには商店街があります。3階建てで、1・2階が保育園です。地域の方や他園とも交流があります。
少人数でアットホームな雰囲気の中で、子ども達は明るく穏やかに過ごしています。
園庭は狭いのですが、近くの公園へよく出かけ、体力作りに力を入れています。
保育目標
- 心もからだも健やかな子ども
- 友だちと仲良く遊べる子ども
保育方針
- 子どもの安全、健康に配慮しながら安心して生活できるようにします
- 一人ひとりの発達に合わせた保育をすすめ、自分を発揮できるようにしていきます
- 子どもたちが豊かな心や社会性を身につけていくために、園生活の経験や遊びを大切にします
- なかまがいっぱいたのしいほいくえん
基本情報
所在地
〒173-0016 東京都板橋区中板橋11番9号
電話番号
03-3962-9487
交通案内
最寄り駅
東武東上線 中板橋駅 徒歩5分
園の体制
開園時間
午前7時15分から午後7時15分まで
受入月齢
生後8か月から就学前まで
認可
昭和44年2月
特別保育
あり(乳児保育・要支援児保育)
認可定員
合計76名(0歳6名・1歳10名・2歳13名・3歳13名・4歳16名・5歳18名)
主な行事
春
子どもの日・お弁当持ち散歩
夏
プール開き・七夕
秋
運動会・芋掘り遠足(4,5歳)・焼き芋パーティー・中板ランド
冬
年末お楽しみ会・新年子ども会・節分・ひなまつり・就学進級祝い会・お別れ遠足(5歳)
その他
- 保護者会(保育参加・懇談会)は、年2回・個人面談も予定しています。
- 誕生会は、誕生日にクラス毎お祝いします。
- 避難訓練は、月に一度年間計画に沿って行います。
- 防災の日にちなんで、引き取り訓練を行います。
- 園舎内消毒は、業者による園内薬品噴霧の消毒を行います。
- 日程が未定なものは、毎月発行の園便りでお知らせしています。
子育て支援事業
新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、以下の子育て支援事業の一時中止・もしくは利用の制限をさせていただく場合がございます。
実施状況については、事前に各園にお問い合わせください。
また、来園される場合は、マスクの着用、検温をお願いいたします。
区立保育園では、子育てをサポートするために様々な取組みをしています。保育園に電話連絡をしてからお気軽にご利用ください。
園の特色 仲間がいっぱい楽しい保育園
保育園ではこんな遊びをしています。
- 子どもたちが楽しくそして主体性を持った遊びを中板橋保育園は応援しています。
- 友だちと遊ぶ楽しさを実感して心豊かに成長していきましょう。
年齢や発達を考え子どもたちの興味にあった各種玩具を揃え遊びを楽しく工夫しています。
- 考えながら遊べるおもちゃを取り入れてます。
- 想像力を大切にできた喜びが自信につながり意欲が湧いてきます
- 色々なところに散歩に行ってたくさん体を動かして遊んだり、季節の変化や自然を感じています。
(東板橋動物公園・交通公園・その他近隣の公園) - 戸外だけでなく、ホールで縄跳び、運動遊びなどで体力作りをしています。
- 異年齢の友だちと一緒に遊び、思いやりを育み、遊ぶ楽しさを体験しています。
- 園庭で野菜を作って、美味しく食べています。
- 地域の人と一緒に行事を通しふれあい心豊かに育ちます。
- 室内では、好きなおもちゃでじっくり遊んだり、手先や指先を使って工夫しながら製作をしたり、絵本や紙芝居などで読み聞かせをしてもらったり、落ち着いて過ごす時間があります。
活動情報
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
子ども家庭部 中板橋保育園
〒173-0016 東京都板橋区中板橋11番9号
電話:03-3962-9487 ファクス:03-3962-9481
子ども家庭部 保育運営課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。