子ども家庭部 みなみ保育園
みなみ保育園は児童遊園に隣接した二階建て施設の一階にあります。全クラスが見える中庭があり、1歳から6歳までの子どもたちが生活や遊びを通してふれあう、アットホームな保育園です。

保育目標
健康なからだと豊かな心をつくり、共に育ちあう
保育方針
- 子どもの安全、健康に配慮しながら安心して生活できるようにします。
- 子ども達が豊かな心や社会性を身につけていくため園生活の経験や遊びを大切にします。
- いろいろな体験をとおして友達とふれあう楽しさを知らせます。
- 一人ひとりの発達に合わせた保育をすすめ、自分を発揮できるようにしていきます。
- 自然や季節の行事に親しみ、興味や関心を育てていきます。
基本情報
所在地
〒173-0034 東京都板橋区幸町3番1号
電話番号
03-3973-1311
交通案内
最寄り駅
東武東上線 大山駅 徒歩10分
都営地下鉄三田線 板橋区役所前駅 徒歩20分
最寄バス停留所
国際興業バス(赤51) 中丸町坂上停留所 徒歩3分
園の体制
開園時間
午前7時15分から午後6時15分まで
受入月齢
満1才から就学前まで
認可
昭和42年4月
特別保育
あり(乳児保育・要支援児保育)
認可定員
合計65名(1歳10名・2歳10名・3歳15名・4歳15名・5歳15名)
主な行事
春 入園進級祝い会、子どもの日
夏 水遊び、七夕
秋 うんどうあそびを楽しむ会、芋ほり遠足
冬 年末子ども会、新年子ども会、節分、ひな祭り、卒園式
- 保護者会、その他個人面談や親の一日保育士体験
- 誕生会は、誕生日にクラスごとにお祝いします
- 避難訓練は、月に一度年間計画に沿って行います
- 園舎内消毒は、業者による薬品噴霧の消毒を行なっています
子育て支援事業
みなみ保育園では、子育てをサポートするために様々な取組みをしています。お気軽にご利用ください。
現在は、コロナウイルス状況下のため、子育て支援事業は見合わせています。
予約が不要な子育て支援事業
- 園庭開放 安心・安全な保育園の庭で遊べます。時間は月曜日から金曜日までの午前10時から11時30分です。
- 赤ちゃんの駅 オムツ交換や授乳のときなどに保育園をご利用ください。お湯の提供もしていますので、お気軽にお申し付けください。
- 親子ふれiブックコーナー 絵本の貸し出しを行っています。
- 育児相談 子育ての悩みや困っていることなど、お気軽にご相談ください。電話でも受け付けています。
事前に保育園に電話予約していただく子育て支援事業
- げんきッズランチ 満1才から3歳までのお子さんに保育園の給食を提供しています。350円の実費をいただいています。(離乳食やアレルギーを除く)
- いっしょにあ・そ・ぼ!体験保育 支援の必要なお子さんが保護者の方と一緒に保育園に通園し、園児と一緒に遊んだり、保育園での生活を体験します。(2歳以上 月3回以内 給食希望の方は350円実費をいただいています。)
園の特色
- 全クラスが見える中庭があり、1才から6才の子どもたちが生活や遊びをとおしてふれあう、アットホームな保育園です。
- 2ヶ所の園庭では元気いっぱい遊び、近くの公園にお散歩に出かけ、自然に親しみながら身体づくりをしています。体幹が育つような運動遊びやリズム遊びも取り入れています。
- 室内は、いつでも好きな遊びができるようなコーナーがつくられています。
- 保育園の給食をとおして食育にとりくみ、みんなで、おいしく楽しく健康な身体づくりをしています。
- 地域の親子とふれあい、一緒に行事や遊びを楽しんでいます。地域の方々がご利用できる事業を行っています。
活動情報
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
子ども家庭部 みなみ保育園
〒173-0034 東京都板橋区幸町3番1号
電話:03-3973-1311 ファクス:03-3973-1438
子ども家庭部 保育運営課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。