子ども家庭部 高島平つぼみ保育園
園舎は2階建てで、日当たりが良く明るい保育園です。
広い園舎には、みかん・柿・ぶどう・ザクロの木があり、気持ちのよい木陰を作ってくれます。自然豊かな環境で子どもたちはのびのびと遊んでいます。庭のプランターに季節の野菜を植え、子どもたちと一緒に栽培し収穫をして味わっています。
保育園周辺には都立赤塚公園をはじめ、たくさんの公園があり、天候の良い日には散歩を楽しんでいます。

保育目標
楽しく遊ぶ子ども
心も体も元気な子
好きな遊びを見つけ、集中して遊ぶ子
自分で考えて行動する子
友だちを大切にする子
保育方針
- 子どもは一人ひとりみんな性格も表現の仕方も違います。一人ひとりの気持ちをしっかりと受け止め、子どもの個性を大切にします。
- 子どもたちはクラスの子どもだけでなくいろいろな年齢との関わりの中でたくさんのことを学びます。小さな子の世話をしたり、大きい子にあこがれたり、みんなで協力したり、いろいろな経験を通して、やさしい気持ちや思いやりの気持ちを育てます。
- いろいろな活動をする中で、自分で考える機会を多く取り入れ、考えて行動できるようにしていきます。子どもの人権や主体性を尊重し、個々に応じた援助を行い子どもの育ちを保障します。
基本情報
所在地
〒175-0082 東京都板橋区高島平二丁目25番4号
電話番号
03-3936-9234
交通案内
最寄り駅
都営三田線 高島平駅 徒歩7分
園の体制
開園時間
午前7時15分から午後7時15分まで
受入月齢
生後6か月から就学前まで
認可
昭和48年4月
特別保育
あり(乳児保育・要支援児保育・延長保育)
認可定員
合計105名(0歳10名・1歳15名・2歳20名・3歳20名・4歳20名・5歳20名)
主な行事
春:入園お祝い会・こどもの日
夏:水遊び・七夕
秋:運動会・芋掘り遠足(4・5才児)・お芋パーティー
冬:年末お楽しみ会・新年子ども会・節分・ひなまつり・お別れ遠足(5才児)・卒園式
- 5才児クラスは、地域交流事業(ふれあいコンサート・獅子舞を見る会)に参加します。
- 保護者会・個人面談を予定しています。
- 誕生会は、お子さんの生まれた日に各クラスでお祝いします。
- 避難訓練は、月に一度行います。
- 身体測定は、月に一度行います。また、園医による健康診断は、年3回行います(0歳児は毎月行います)。
- 園舎内消毒は、年2回行います。
- 詳しい日程等は、毎月発行の園便りでお知らせします。
子育て支援事業
高島平つぼみ保育園では、子育てをサポートするために様々な取組みをしています。
ご利用の際は、保育園に電話連絡のうえお気軽にご利用ください。
実施状況については、事前にお問い合わせください。
予約が不要な子育て支援事業
園庭開放
日当たりが良く広い園庭で遊ぶことができます。
月~金曜日 午前10時~11時30分
赤ちゃんの駅
オムツ交換や授乳が必要な方に、場所を提供しています。
親子ふれiブックコーナー
地域のお子さんに絵本の貸出をしています。
・日時 毎週水曜日 午前10時~12時まで
貸出の絵本は1回に1冊でお願いします。2週間をめどにお返しください。
事前に予約が必要な子育て支援事業
げんきッズランチ
・対象年齢
1歳~3歳までのお子様
(食べ物アレルギーのあるお子さんや、離乳食のお子様はご利用できませんのでご了承ください。)
・人数
1日3組まで
・日時
午前11時00分~11時45分
*日にちは決まり次第お知らせ致します。
・受付方法
日程などの詳細については電話にてご確認お願いします。
(電話受付時間 月~金曜日の午前10時00分~午後3時00分まで)
・費用
350円
・持ち物
エプロン・タオル
※なお、キャンセルにつきましては、当日の9時30分までにご連絡ください。
いっしょにあ・そ・ぼ! 体験保育
支援を必要とするお子さんが、保護者の方と一緒に保育園に通園し、園児と一緒に遊んだり、保育園での生活を体験します。
・2歳以上 月3回以内
・給食(希望の方) 1回350円
園見学
保育園を見学することができます。
月曜日から金曜日で随時実施します。
育児相談
子育ての悩みや困っていることなど、気軽にご相談ください。電話でも受け付けています。
活動情報
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe® Reader®」が必要です。お持ちでない方はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
子ども家庭部 高島平つぼみ保育園
〒175-0082 東京都板橋区高島平二丁目25番4号
電話:03-3936-9234 ファクス:03-3936-9210
子ども家庭部 保育運営課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。