子ども家庭部 高島平くるみ保育園
高島平駅近くにあり、園庭が広く日当たりのよい、独立した園舎です。一人ひとりを大切にする保育を心がけ、個々の発達や興味関心に応じた保育をしています。
保育目標
- 心も身体も健康な子
- 自分で考え行動できる子
- 自分も友達も大切にできる子
保育方針
- 子ども一人ひとりを大切にして個々の発達に応じた保育を提供します
- 保護者の方からも地域からも信頼される保育園を目指しています
保育の特色
*乳児期は担当制保育やグループ分け保育を行う中で保育士との愛着関係を築き、お子さんが安心して過ごせるようにします。
*子ども達が体幹を使って楽しく主体的に遊べる工夫を行っています。
*様々な食育活動を行う中で、食への関心を深めると共に様々な知識を豊かにし『食と体』『食と自然』『食と社会』の関係についても学ぶ機会を設けていきます。
*たくさんの木々や草花に囲まれ、広々とした環境の中で自然に親しみ豊かな心を育みます。
主な行事
春:入園進級祝会・子どもの日
夏:夏の遊び・七夕
秋:運動会・芋ほり遠足・お月見・焼き芋会
冬:冬のお楽しみ会・新年お楽しみ会・節分・ひなまつり・くるみっこお祝会・進級式
- 年度当初に、日程をお知らせしています
- 保護者会は年1回から2回、保育参観や個人面談は随時行っています
- 誕生会は、誕生日にクラスでお祝いします
- 身体測定を毎月行っています
- 避難訓練は、月に一度、年間計画に沿って行います
- 防災週間には、期間内に引き渡し訓練を行います
- 園舎内消毒は、業者による園内薬品噴霧の消毒を行います
- 運動会、くるみっこお祝会は4歳児クラス以上の保護者の方も参加します
- 園児の保護者を対象に、親の一日保育士体験を行っています
子育て支援事業
地域の方が必要としている支援を!が合言葉です
高島平くるみ保育園では、子育てをサポートするために様々な取組みをしています。
ご利用の際は、事前に保育園へ連絡のうえ、お気軽にご利用ください。詳細についてはリンク先(区立保育園 子育て支援事業)にてご確認ください。
また、板橋区は「保活ワンストップサービス」に参画しております。
園見学を希望される場合は、オンラインでの予約申請にご協力いただきますよう、よろしくお願い致します。
園の体制
開園時間
午前7時15分から午後7時15分まで
受入月齢
生後57日から就学前まで
認可
昭和50年10月1日
特別保育
あり(乳児保育・産休明け保育・要支援児保育・延長保育)
認可定員
合計109名(0歳10名・1歳14名・2歳18名・3歳22名・4歳22名・5歳23名)
基本情報
所在地
〒175-0082 東京都板橋区高島平八丁目16番1号
電話番号
03-3933-9035
交通案内
最寄り駅
都営三田線高島平駅西口 徒歩1分
最寄バス停留所
国際興業バス池袋駅・高島平駅(池21)高島平駅
国際興業バス下赤塚・高島平操車場(下赤03)高島平駅
国際興業バス東武練馬・高島平駅(東練01,02)高島平駅
国際興業バス成増・高島平操車場(高01・増17)高島平駅
徒歩30秒
活動情報
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
子ども家庭部 高島平くるみ保育園
〒175-0082 東京都板橋区高島平八丁目16番1号
電話:03-3933-9035 ファクス:03-3933-7667
子ども家庭部 保育運営課へのお問い合わせや相談は専用フォームをご利用ください。