子ども家庭部 高島平あやめ保育園
熱帯植物館や温水プールのすぐ近くにある、二階建て施設の一階が保育園で、二階は高島平小規模保育園です。
緑道や荒川土手などにも近く四季折々の自然を感じながら遊ぶことができる恵まれた環境です。
子どもも大人もにこにこ、げんきいっぱいの保育園です。


保育目標
「遊べる子ども」
心身共に健康な子ども
自分で考えて行動する子ども
友達を大切にする子ども
自然を大切にする子ども
保育方針
- よく食べ、よく眠り、よく遊べるように生活に必要な習慣や態度を身につけるようにしていきます。
- 良いこと、悪いことを判断して行動できるよう、遊びや活動を通して自信を持って表現できるようにしていきます。
- 一人一人を十分に受けとめてあげ、友達とたくさん関わることで相手を思いやる気持ちを育てていきます。
- 自然や身近な事物事象にたくさん触れることで豊かな心を育て、命の大切さを知らせていきます。
- 子どもが安定した生活を送れるよう、保護者と共に子育てをしていきます。
基本情報
所在地
〒175-0082 東京都板橋区高島平八丁目30番1号
電話番号
03-3932-4708
交通案内
最寄り駅
都営地下鉄三田線高島平駅 徒歩 10分
最寄バス停留所
国際興業バス 池袋駅・高島平駅(池21)高島第一中学校下車
国際興業バス 東武練馬駅・浮間舟渡駅(東練01・高02)高島第一中学校下車 徒歩2分
園の体制
開園時間
午前7時15分から午後7時15分まで
受入月齢
生後6か月から就学前まで
認可
昭和49年5月
特別保育
あり(乳児保育・要支援児保育)
認可定員
合計96名(0歳9名・1歳10名・2歳17名・3歳20名・4歳20名・5歳20名)
主な行事
春:ひなまつり・就学進級お祝い会・入園お祝い会・こどもの日
夏:プール遊び・七夕
秋:運動会・芋ほり(4・5歳児)・焼き芋
ごっこ遊び
冬:年末お楽しみ会・新年子ども会・節分
※年度当初に、おたよりで日程をお知らせしています。
- 保護者会(保育参加・懇談会)は、年2回、個人面談は随時行っています。
- 誕生会は、誕生日にクラスでお祝いします。
- 身体測定は毎月行っています。
- 避難訓練は月に一度、年間計画に沿って行います。
- 防災の日にちなんで、引き取り訓練を行います。
- 園舎内消毒は、業者による園内薬品噴霧の消毒を行います。
- 園児の保護者を対象に、『親の一日保育士体験』を行っています。
- 日程が未定なものは、毎月発行の園便りでお知らせします。
子育て支援事業
新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、以下の子育て支援事業の一時中止・もしくは利用の制限をさせていただく場合がございます。
実施状況については、事前に各園にお問い合わせください。
また、来園される場合は、マスクの着用、検温をお願いいたします。
区立保育園では、子育てをサポートするために様々な取組みをしています。保育園に電話連絡をしてからお気軽にご利用ください。
園の特色
おひさまいっぱいの広い園庭でのびのび遊べます。
動物公園や熱帯植物園などが近くにあり、小動物・熱帯魚・植物などを身近に触れられます。
園周辺の環境がとてもよくがたくさんあります。(前谷津川緑道・赤塚公園・水辺公園・荒川土手など)
育児相談・園庭開放・園見学・次世代育成支援をやってます。詳しくはお問い合わせください。
活動情報
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
子ども家庭部 高島平あやめ保育園
〒175-0082 東京都板橋区高島平八丁目30番1号
電話:03-3932-4708 ファクス:03-3932-7181
子ども家庭部 保育運営課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。