子ども家庭部 高島平もみじ保育園

このページの情報をXでポストできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

ページ番号1006997  更新日 2024年11月26日

印刷大きな文字で印刷

高島平もみじ保育園は、14階建ての団地の1階にあります。日あたりのよい園庭では季節の野菜、緑のカーテンの栽培をしたり、四季折々の花を咲かせています。近くには緑道や赤塚公園、こども自然動物園、熱帯植物園などがあり、恵まれた自然環境や施設を利用して楽しく過ごしています。乳児クラスの少人数保育、様々な所への散歩など取り入れ、心も体もいきいきと豊かな人間性を育んでいます。

写真1
日あたりのよい園庭です
写真2
滑り台人気です

保育目標

  • 健康で楽しくあそぶ子
  • 豊かな心の子

保育方針

  • 常に子どもの視点に立ち、子どもの気持ちに寄り添い、子どもが持っている力を十分に発揮しながら、生きる力を培っていきます。
  • 心豊かにたくましく、共に生きていく力が身につくよう「自分を大切に思う気持ち」「みんなや自然を思う気持ち」を育てます。
  • 子どもの育ちを保護者と共有し、子育ての喜びを共有していきます。
  • 専門職としての力を発揮し、地域に向けての子育てを実践します。

基本情報

所在地

〒175-0082 東京都板橋区高島平三丁目10番1-101号

電話番号

03-3975-8454

交通案内

最寄り駅

都営地下鉄三田線 新高島平駅 駅より徒歩5分

最寄バス停留所

国際興業バス高島高校前 停留所より徒歩5分

園の体制

開園時間

午前7時15分から午後7時15分まで

受入月齢

生後6か月から就学前まで

認可

昭和48年5月

特別保育

あり(乳児保育・要支援児保育・延長保育)

認可定員

合計105名(0歳9名・1歳18名・2歳19名・3歳19名・4歳20名・5歳20名)

主な行事

春:入園進級お祝い会・子どもの日・4・5歳児お弁当持ち散歩
夏:夏の遊び(水遊びなど)・七夕
秋:運動会(幼児クラス)・4・5歳児乗り物遠足
冬:年末お楽しみ会・新年お楽しみ会・節分・ひな祭り・5歳児お別れ遠足・卒園式

  • 保護者会,その他個人面談や親の1日保育士体験があります。
  • 誕生日会は、誕生日に年長児が園内放送を行いクラスでお祝いします。
  • 避難訓練は、毎月、年間計画に沿って行います。
  • 防災訓練の一環として年に一度、引き取り訓練を行います。
  • 年に2回、業者による園内薬品噴霧の消毒を行います。

子育て支援事業

高島平もみじ保育園では、子育てをサポートするため様々な取り組みを行っております。

ご利用の際は、事前に保育園へ連絡のうえ、お気軽にご利用ください。詳細については、リンク先(区立保育園 子育て支援事業)にてご確認ください。また、板橋区は「保活ワンストップサービス」に参画しております。園見学をご希望される場合は、オンラインでの予約申請にご協力いただきますようよろしくお願いいたします。

【一緒に遊ぼう会】を月に1度、開催しています。乳児クラスの子ども達と一緒に、保育士による簡単な劇場を見て楽しみます。その後、園庭や保育室で遊ぶこともできます。

写真3
皆で覗き込んで…何になるかな~

園の特色

  • 近くには緑道や赤塚公園、こども動物園、熱帯植物園などがあり、恵まれた自然環境や施設を利用して楽しく過ごしています。四季折々の自然の中で、季節の風を感じながらお散歩を楽しんでいます。
  • 異年齢の子ども達との生活も大切にしています。

活動情報

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

子ども家庭部 高島平もみじ保育園
〒175-0082 東京都板橋区高島平三丁目10番1-101号
電話:03-3975-8454 ファクス:03-3975-8475
子ども家庭部 保育運営課へのお問い合わせや相談は専用フォームをご利用ください。