子ども家庭部 坂下三丁目保育園
坂下三丁目保育園は、静かな住宅街の中にあります。
都営団地の一階部分です。陽当りの良い広い園庭で桜の木があり自然がいっぱいです。
公園も近くに沢山あり、お散歩によく出かけています。
保育目標
健康で遊べる子ども
- 基本的生活習慣を身につける
- 生活や遊びの中で物事を考え意欲をもって主体的に生活する
- 自分の気持ちを表現でき、相手の話が聞ける
- 友達と協力して一緒に遊ぶ
- 様々な経験を通じ、感じる力や創造する力を身につける
保育方針
- 子どもが生活や遊びを通して安心して自分を表現できる保育をします
- 一人ひとりの子どもの心や身体の状態を理解し発達を支援します
- 保護者と信頼関係を築き子育てのサポートをします
- 地域の子育てを支援する社会的役割を担います
基本情報
所在地
〒174-0043
東京都板橋区坂下三丁目14番地6号 101号
電話番号
03-3965-6241
交通案内
最寄り駅
都営三田線蓮根駅 約500m・徒歩7分
園の体制
開園時間
午前7時15分から午後7時15分まで
受入月齢
生後57日から就学前まで
認可
昭和51年9月1日
特別保育
あり(産休明け保育・ 要支援児保育・延長保育・医療的ケア児保育)
認可定員
合計93名(0歳6名・1歳11名・2歳16名・3歳20名・4歳20名・5歳20名)
主な行事
春:子どもの日、お弁当持ち散歩(4・5歳)
夏:水遊び、七夕
秋:運動会、乗り物遠足(4・5歳)
冬:年末お楽しみ会、新年子ども会、節分、ひなまつり、卒園式
- 身体測定
- 保護者会、個人面談を実施
- 親の1日保育士体験
- 誕生会は、誕生日にクラス毎にお祝いします
- 避難訓練は、月に一回年間の計画に沿って行います
*日程については、年間でお知らせできるものと、園便りでお知らせするものがあります
子育て支援事業
坂下三丁目保育園では、子育てをサポートするために様々な取組みをしています。
ご利用の際は、事前に保育園へ連絡のうえ、お気軽にご利用ください。
詳細については、リンク先(区立保育園 子育て支援事業)にてご確認ください。
また、板橋区は、「保活ワンストップサービス」に参画しております。
園見学をご希望される場合は、オンラインでの予約申請にご協力いただきますようよろしくお願いいたします。
園の特色
- 園の近くには自然がいっぱいあり、感性豊かに育つよう保育をしています。
- 子どもたち一人ひとりを大切にした保育をしています。
- 年間を通して地域の方々と交流を持ち触れ合いを大切にしています。
園の食育
- 子ども達と一緒に野菜を育てたり、園庭のさつま芋畑で栽培、収穫をし、調理も経験しています。また、玉ねぎやとうもろこしの皮むきなど旬の食材に触れ、様々な活動を通して食への関心を育てています。
- 食育集会では、栄養のうたや栄養の体操などを取り入れ、食と健康について伝えています。
身体づくり
- 幼児クラスは、月曜日から金曜日の毎朝午前9時15分から体操をしています。
- 日々の生活の中で体幹を鍛える遊びを、子ども達と一緒に楽しく取り組んでいます。
活動情報
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
子ども家庭部 坂下三丁目保育園
〒174-0043 東京都板橋区坂下三丁目14番地6号 101号
電話:03-3965-6241 ファクス:03-3965-6818
子ども家庭部 保育運営課へのお問い合わせや相談は専用フォームをご利用ください。