子ども家庭部 新河岸保育園
近くには荒川土手や動物公園があり、四季折々の自然環境に恵まれた保育園です。
おもいきり駆け回ったり三輪車を走らせたりできる広い園庭が自慢です。大胆に遊べる大きい砂場も子どもたちに人気です。

保育目標
- 元気にあそぶ子
- 健康な子
- 心豊かな子
保育方針
- 子どもの安全に配慮しながら、安心して生活できるようにします。
- 一人ひとりの発達に合わせた保育を進め、自分を発揮できるようにします。
- 子どもたちが社会性や豊かな心を身に付けていくために、色々な遊びや活動を大切にしていきます。
基本情報
所在地
〒175-0081 東京都板橋区新河岸2-10-11-101
電話番号
03-3938-6701
交通案内
最寄り駅
都営地下鉄三田線高島平駅 徒歩8分
園の体制
開園時間
午前7時15分から午後6時15分まで
受入月齢
1歳から就学前まで
認可
昭和46年12月
特別保育
あり(要支援児保育)
認可定員
合計87名(1歳15名・2歳18名・3歳18名・4歳18名・5歳18名)
主な行事
春:子どもの日
夏:七夕・水遊び
秋:運動会・遠足
冬:年末お楽しみ会・新年お楽しみ会・節分・ひな祭り・お祝い会
- 保護者会(保育参加・懇談会)や個人面談、親の一日保育士体験を行っています。
- 誕生日当日は、年長児がお誕生日放送を行い、各クラスではお誕生日会を行いお祝いしています。
- 避難訓練は、年間計画に沿って月に1回行います。
- 防災の日にちなんで、引き取り訓練を行います。
- 園舎内消毒は、業者による園内薬品噴霧の消毒を行います。
- 日程が未定なものは、毎月発行の園便りでお知らせします。
子育て支援事業
新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、以下の子育て支援事業の一時中止・もしくは利用の制限をさせていただく場合がございます。
実施状況については、事前に各園にお問い合わせください。
また、来園される場合は、マスクの着用、検温をお願いいたします。
区立保育園では、子育てをサポートするために様々な取組みをしています。保育園に電話連絡をしてからお気軽にご利用ください。
園の特色
- 地域の温かい目に見守られている保育園です。
- 近くに子ども動物園や熱帯環境植物館などの公共施設があり、動物や植物にたくさん触れ合う経験ができます。
- 荒川土手では、土手すべりやザリガニ釣り、凧揚げなど一年を通して四季折々の遊びを楽しむことができます。
- 職員一同が、保護者の皆さんと一緒に子育ての悩みや喜びを共感しながら保育にあたっています。
活動情報
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
子ども家庭部 新河岸保育園
〒175-0081 東京都板橋区新河岸2-10-11-101
電話:03-3938-6701
子ども家庭部 保育運営課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。