電子展示室75号「皆でつくろう!2020東京オリンピック!」
こうぶんしょ館電子展示室75号
「皆でつくろう!2020東京オリンピック!」
2013年9月8日、ついに2020年の夏季オリンピック・パラリンピック開催都市が東京に決まりました。早朝に放送されていた現地からの生中継の映像をみながら、その瞬間を固唾を呑んで見守っていたという方も多いのではないでしょうか。
「こうぶんしょかん電子展示室」では、これまでも招致活動を応援する意味を込めて、すでに第41号「聖火リレー記念誌」、56号「いたばしと東京オリンピック」、そして73号「聖火ランナーと共に -いたばし東京オリンピック物語-」の3回、1964年東京オリンピックについて特集してきましたが、この度の開催決定を記念して再度紹介させていただくことで、1964年の区民から渡されたバトンを、さらに2020年の未来へと繋いでいきたいと思います。
誇らしげに聖火を掲げて走るランナーたち、そしてランナーに声援を送る子どもたちの笑顔。戦争がおわって19年、高度経済成長を経てようやく実現したオリンピックを、たくさんの区民が楽しみに迎えていたことがよく伝わってきますね。このような、過去のイベントを区民がどのように経験していたのかを私たちに教えてくれる写真は文献や資料などとともに、まさに板橋区の記録遺産すなわち財産です。私たち板橋区公文書館では、この「財産」をしっかりと管理、保管していきます。
これから2020年にかけて、板橋区内でも様々なイベントや準備活動が行われることと思います。板橋区公文書館では、こうしたイベント等の写真も積極的に撮影したり、集めていきたいと考えています。過去の記録を残していくだけでなく、現在の、そして未来の記録も残していくことで、「板橋の記憶」を未来の子どもたちに伝えていくことは、私たちの大事な役割なのです。
7年後の2020年、すばらしいオリンピック・パラリンピックをみなさんで作り上げていきましょう!
※板橋区公文書館に所蔵されている東京オリンピック関係(聖火リレー)の写真には次のようなものがあります。
- 聖火リレーの練習風景
- 聖火リレーの直前リハーサルの風景
- 板橋区主催「オリンピックの夕べ」の風景
- 聖火リレー当日の風景(沿道で聖火を迎える人々の風景も含む)
- 聖火リレー団 解団式の風景 等
写真資料以外にも、板橋区に関するオリンピック資料が所蔵されています。皆さまのご来館をぜひともお待ちしております。
関連リンク
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe® Reader®」が必要です。お持ちでない方はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
総務部 区政情報課
〒173-8501 東京都板橋区板橋二丁目66番1号
電話:03-3579-2020 ファクス:03-3579-4213
総務部 区政情報課へのお問い合わせや相談は専用フォームをご利用ください。