2015年8月4日 ティーンズ絵本のアトリエ1日目
今日から「ティーンズ絵本のアトリエ」が始まりました。
中高生のための絵本講座です。今年で7回目になりました。
講師は、横浜美術大学准教授の宮崎詞美さんです。
自己紹介のあと、まずは絵本の構造についての説明から。
「見開き」「奥付」「見返し」など、本の各部分の名前と役割について見ていきます。
また各々持参した、お気に入りの絵本やマンガなども見せてもらいました。
今回、5見開きの絵本を作るにあたって、たとえば、「四季+1」「起承転結+1」「喜怒哀楽+1」など、4場面に1ページプラスしたり、長い一枚の絵を5分割するといった考え方を教えていただき、いくつかの絵本をサンプルとして紹介していただきました。
その後、プランニングシートを使って、テーマ・ストーリー・台割などを考える作業が始まりました。
みなさん黙々と机に向かって、紙に描き込んでいました。
つづきは、また明日!
このページに関するお問い合わせ
板橋区立美術館
〒175-0092 東京都板橋区赤塚5-34-27
電話:03-3979-3251 ファクス:03-3979-3252
区民文化部 文化・国際交流課へのお問い合わせや相談は専用フォームをご利用ください。