2015年2月27日 館蔵品展「18世紀の江戸絵画」展示作業中です!
いよいよ今週末、2月28日(土曜日)より「18世紀の江戸絵画」展が始まります。(3月29日(日曜日)まで)
昨日は、1日かけて展示作業を行いました。
屏風を固定している様子は、英一蜂の「士農工商図屏風」です。描かれた人物の表情にご注目ください!
展示の位置を決めているところ。
掛け軸や屏風は、普段は箱に入って収蔵庫でお休みしているのですが、その小さな木箱に入った掛け軸を取り出して広げてみると、、、江戸時代に描かれた美しい色や形が現れます。
狩野典信の「大黒図」を展示している様子を撮影してみました。
展示を待つ掛軸。
こんにちは!大黒様。
大胆な筆致で描かれた 大黒様の鼻毛も愉快な、おめでたい絵柄です。
今日は引き続き、展示の調整をします。
個性豊かな作品がたくさんの展覧会です。
ぜひ、お越しください!
このブログでも引き続き展覧会や展示作品についてレポートしていきたいと思います。
このページに関するお問い合わせ
板橋区立美術館
〒175-0092 東京都板橋区赤塚5-34-27
電話:03-3979-3251 ファクス:03-3979-3252
区民文化部 文化・国際交流課へのお問い合わせや相談は専用フォームをご利用ください。