2017年10月11日 ひよこ・たぬきアトリエ いきもののつかまえかた—絵のなかで—

このページの情報をツイッターでツイートできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

ページ番号4000729  更新日 2020年1月28日

印刷大きな文字で印刷

10月8日(日曜日)は、ひよこ・たぬきアトリエ「いきもののつかまえかた—絵のなかで—」を行いました。
講師は美術作家の木下令子さんです。
美術作家の石黒ゆかりさん、井上健司さんもお手伝いしてくださいました。

「館蔵品展 江戸の花鳥画」を見て、現代の花鳥画をつくります。

写真:木下令子さん


ご挨拶したあと、みんなで2階の展覧会を見にいきました。
大きな屏風や掛け軸を近くで見て、絵の中に隠れているいきものを探します。
鳥、蜂、蝶、魚などたくさんのいきものが描かれています。
講義室に戻ってきて、自分が見つけたいきものを発表しました。

写真:展覧会見学風景


いよいよ自分たちの花鳥画を描いていきます。
まずはデカルコマニーの技法を使って小さないきものをつくります。
2つ折りにした紙の片方に絵具を置いてぺたりと挟み、よく伸ばしてから再び開きます。
絵具が押しつぶされて広がり、予想しない形ができます。
できた形から想像を膨らませ、絵具が乾いてから切り抜いて、いきものの形にします。

写真:制作風景1


写真:制作風景2


写真:描かれた作品の数々


絵具を乾燥させている間、いきものが住む場所を想像して描いていきます。
先生たちのデモンストレーションを見たあと、筆を使って壁にはった大きな紙に、木や川、家を描きました。

写真:制作風景3


写真:制作風景4


描いている途中で、ときどき離れてみながら、色紙や本物の木の実を貼って仕上げていきます。
曼珠沙華や、京都の大文字焼きなど、思い出のものを描き入れたり、家族によってさまざまな風景が出来てきました。

写真:制作風景5


写真:制作風景6


最後はみんなで鑑賞会をしました。
展示室で見たように、それぞれの絵の中にいるいきものを発見してみました。

ぜひおうちでも飾ってみてくださいね。

写真:鑑賞会の様子

このページに関するお問い合わせ

板橋区立美術館
〒175-0092 東京都板橋区赤塚5-34-27
電話:03-3979-3251 ファクス:03-3979-3252
区民文化部 文化・国際交流課へのお問い合わせや相談は専用フォームをご利用ください。