美術館ニュース 2017
- 2017年12月28日 年末年始休館のおしらせ
- 2017年12月27日 タラブックス展、大盛況
- 2017年12月24日 皇后陛下美智子さまご来館
- 2017年12月24日 松岡宏大氏トークイベント、「『夜の木』の村を撮る」
- 2017年12月17日 南インドの定食「ミールス」!
- 2017年12月10日 ひよこ・たぬきアトリエ メリー メリー クリスマス!カラフルツリーのポスターを作ろう!
- 2017年12月10日 トークイベント「『夜の木』の村を撮る」
- 2017年12月5日 タラブックス展 小学校鑑賞教室
- 2017年12月2日 講演会「タラブックスを取材して ~人・モノ・本~」
- 2017年11月26日 ひよこ・たぬきアトリエ ゾウを描こう
- 2017年11月26日 タラブックス展オープン記念トーク
- 2017年11月26日 タラブックス展オープン!
- 2017年11月23日 「世界を変える美しい本 インド・タラブックスの挑戦」展 準備風景
- 2017年11月12日 「区民文化祭」本日終了しました
- 2017年11月8日 江戸の美術を行って見る第3回目
- 2017年10月31日 「世界を変える美しい本 インド・タラブックスの挑戦」展 関連イベントのお知らせ
- 2017年10月11日 ひよこ・たぬきアトリエ いきもののつかまえかた—絵のなかで—
- 2017年10月9日 「館蔵品展 江戸の花鳥画」本日終了しました
- 2017年10月9日 江戸の美術を行って見る第2回目
- 2017年10月7日 ギャラリートーク4回目
- 2017年10月1日 江戸の美術を行って見る 1回目
- 2017年9月30日 ギャラリートーク3回目
- 2017年9月23日 講演会「江戸の花鳥画を「読む」愉しみ」
- 2017年9月16日 ギャラリートーク2回目
- 2017年9月9日 ギャラリートーク1回目
- 2017年9月1日 明日から「館蔵品展 江戸の花鳥画」はじまります
- 2017年9月1日 2018年度ボローニャ国際絵本原画展 応募について
- 2017年8月13日 「2017イタリア・ボローニャ国際絵本原画展」終了しました
- 2017年8月13日 2017ボローニャ・ブックフェア総復習
- 2017年8月12日 ボローニャ展は明日13日まで
- 2017年8月11日 しかけ絵本をつくろう 紙箱でポップアップ! 3日目(最終日)
- 2017年8月11日 ティーンズ 絵本のアトリエ 2日目(最終日)
- 2017年8月9日 Sくんのいたびレポート
- 2017年8月9日 しかけ絵本をつくろうー紙箱でポップアップ!ー2日目
- 2017年8月8日 しかけ絵本をつくろう 紙箱でポップアップ! 1日目
- 2017年8月6日 第14回 夏の教室
- 2017年8月6日 ひよこ・たぬきアトリエ まっしろ!ふわふわ!くもをつくろう!
- 2017年8月5日 祝!5千人突破!
- 2017年8月3日 ティーンズ 絵本のアトリエ 1日目
- 2017年7月30日 おしゃれ総復習
- 2017年7月30日 スティーヴン・グアルナッチャさん講演会
- 2017年7月30日 夏のアトリエ 5日目
- 2017年7月28日 おしゃれ対決
- 2017年7月28日 夏のアトリエ 4日目
- 2017年7月28日 特別展示2 見て めくって 感じる 日本の絵本
- 2017年7月27日 おしゃれなスティーヴン先生2
- 2017年7月27日 夏のアトリエ 3日目
- 2017年7月27日 特別展示1 フアン・パロミノ
- 2017年7月26日 夏のアトリエ 2日目
- 2017年7月26日 おしゃれなスティーヴン先生
- 2017年7月25日 夏のアトリエ 1日目
- 2017年7月25日 ボローニャ展 関連企画5 伊藤亜矢美さん、釣谷幸輝さん、見崎彰広さん
- 2017年7月24日 ボローニャ展 関連企画4 池袋~目白 渡邉智子さん、古郡加奈子さん、森山佳代子さん
- 2017年7月24日 ヨシタケシンスケさん、若月眞知子さん 講演会
- 2017年7月23日 ボローニャ展の関連企画3 たけうちちひろさん
- 2017年7月16日 ワークショップ「虫ずかんをつくろう」
- 2017年7月16日 ボローニャ展の関連企画展2 むらかみひとみさん
- 2017年7月16日 加藤休ミさんと兼森理恵さんによる講演会
- 2017年7月15日 タラブックス展に向けて会議中!
- 2017年7月13日 子ども向けワークショップ「虫ずかんをつくろう」7月16日(日曜)に開催します
- 2017年7月11日 都内各所でボローニャ展の関連企画1
- 2017年7月9日 山名善之先生 講演会
- 2017年7月9日 ガブリエレ・レバリアーティさん講演会
- 2017年7月6日 カフェ・ボローニャ 会期限定オープンしてます
- 2017年7月6日 ボローニャ展で一時保育
- 2017年7月5日 ボローニャ展とちひろ美術館 夏の相互割引
- 2017年7月5日 小学生鑑賞教室
- 2017年7月2日 ひよこ・たぬきアトリエ 数字スタンプの小さな絵本
- 2017年7月2日 レセプションと授賞式
- 2017年7月2日 トークイベント「入選者たちに聞く」
- 2017年7月2日 ボローニャ展 特設ミュージアムショップ
- 2017年7月2日 2017ボローニャ展オープンしました
- 2017年6月30日 いよいよ明日から「2017イタリア・ボローニャ国際絵本原画展」
- 2017年6月26日 2017イタリア・ボローニャ国際絵本原画展 準備風景
- 2017年6月18日 館蔵品展「絵画は告発する / 特別展示 板橋の日本画」 本日終了しました
- 2017年6月17日 いよいよ明日まで! 館蔵品展「絵画は告発する / 特別展示 板橋の日本画」
- 2017年6月14日 大谷省吾先生講演「絵画に託されたメッセージを読み解く」
- 2017年6月13日 ひよこ・たぬきアトリエ ぷかぷか楽しいモビールをつくろう
- 2017年6月13日 「パレットの上はどんな色?」第5回(最終回)
- 2017年6月6日 「パレットの上はどんな色?」第4回目
- 2017年6月4日 記念講演会のお知らせ
- 2017年5月27日 「パレットの上はどんな色?」第3回
- 2017年5月20日 「パレットの上はどんな色?」第2回
- 2017年5月19日 館蔵品展「絵画は告発する/特別展示 板橋の日本画」展示作品の絵はがき
- 2017年5月14日 第20回「夏のアトリエ」参加者募集
- 2017年5月13日 「パレットの上はどんな色?」第1回
- 2017年5月7日 おみやげにいかがですか
- 2017年5月6日 館蔵品展「絵画は告発する/特別展示 板橋の日本画」ギャラリートーク
- 2017年4月30日 おさんぽ日和です
- 2017年4月29日 ゴールデンウィークは板橋区立美術館へ!
- 2017年4月15日 館蔵品展「絵画は告発する/特別展示 板橋の日本画」 親子でたのしむギャラリートーク
- 2017年4月13日 今週末4月15日(土曜)は、親子でたのしむギャラリートーク
- 2017年4月12日 「パレットの上はどんな色?」参加者募集中!
- 2017年4月11日 館蔵品展「絵画は告発する/特別展示 板橋の日本画」ギャラリートーク
- 2017年4月8日 館蔵品展「絵画は告発する/特別展示 板橋の日本画」始まりました!
- 2017年4月7日 明日から!館蔵品展「絵画は告発する/特別展示 板橋の日本画」
- 2017年3月30日 4月8日より 館蔵品展「絵画は告発する / 特別展示 板橋の日本画」
- 2017年3月26日 長崎版画と異国の面影展 本日終了しました
- 2017年3月26日 ひよこ・たぬきアトリエ アルミホイルでかんたん版画をつくろう!
- 2017年3月20日 記念講演会「長崎版画入門」
- 2017年3月19日 長崎版画展スライドトーク2
- 2017年3月18日 記念講演会「出島の暮らしと描かれたオランダ人」
- 2017年3月16日 長崎版画展の小学生鑑賞教室その2
- 2017年3月12日 長崎版画展スライドトーク
- 2017年3月12日 記念講演会「長崎版画と異国趣味」
- 2017年3月10日 長崎版画展の鑑賞教室
- 2017年3月9日 3月12日のアートシーンで紹介されます
- 2017年3月8日 小学校へ長崎版画の出張授業
- 2017年2月25日 「長崎版画と異国の面影」展がはじまりました!
- 2017年2月24日 いよいよ明日から「江戸に長崎がやってきた! 長崎版画と異国の面影」展
- 2017年2月23日 2017年度の展覧会スケジュール
- 2017年2月19日 区立小中学校作品展 閉幕しました
- 2017年2月3日 長崎版画と異国の面影展
- 2017年1月29日 美術館前の梅
- 2017年1月9日 「発信//板橋//2016 江戸ー現代」展 終了しました
- 2017年1月9日 「発信//板橋//2016 江戸ー現代」展 本日最終日です!
- 2017年1月6日 奥畑実奈さん展示風景
- 2017年1月4日 あけましておめでとうございます