美術館ニュース2022
- 2022年1月10日 ポール・コックス展最終日
- 2022年1月22日 2022ボローニャ展入選者発表
- 2022年3月13日 ひよこたぬきアトリエ
- 2021年3月20日 講演会「建部凌岱の生涯と画業」
- 2022年4月9日 スライドトーク1
- 2022年4月16日 スライドトーク2
- 2022年4月24日 こどもアトリエ
- 2022年5月14日 スライドトーク1回目
- 2022年5月15日 こどもアトリエ
- 2022年5月20日 イタビ43歳おめでとう!
- 2022年5月21日 対談「牛に牽かれてひぐらし谷へ 父 寺田政明のこと」
- 2022年5月22日 寺田農さん、斉藤暁さん、山本修夢さんご来館
- 2022年5月22日 スライドトーク2回目
- 2022年5月24日 小学生鑑賞教室
- 2022年5月28日 スライドトーク3回目
- 2022年5月29日 絵を見ることを楽しむためのワークショップ
- 2022年6月24日 ボローニャ展の小学校鑑賞教室
- 2022年6月25日 2022ボローニャ展オープン
- 2022年6月26日 こどもアトリエ オオノ・マユミさん
- 2022年7月2日 ゲームデザインに学ぶ絵本作り1日目
- 2022年7月9日 ゲームデザインに学ぶ絵本作り2日目
- 2022年7月10日 ボローニャ・チルドレンズ・ブックフェア総復習
- 2022年7月7日・13日 ボローニャ展の小学生鑑賞教室
- 2022年7月14日 2023ボローニャ展への応募について
- 2022年7月16日 ゲームデザインに学ぶ絵本作り3日目
- 2022年7月17日 むらかみひとみさん 子どもアトリエ
- 2022年7月18日 審査とブックフェア2022を振りかえって
- 2022年7月21日 しかけ絵本をつくろう
- 2022年7月24日 対談「ボローニャ現地報告 コロナ禍とウクライナ危機の中で」
- 2022年7月28日 鑑賞教室
- 2022年7月31日 若月眞知子さん講演会
- 2022年8月4日 鑑賞教室
- 2022年8月7日 2022ボローニャ展 最終日
- 2022年8月3日・10日 中高生絵本講座
- 2022年8月12日 三浦太郎さんの制作1
- 2022年8月23日 三浦太郎さんの制作2
- 2022年9月10日 内藤正人先生講演会
- 2022年9月17日 ワークショップ「江戸絵画をもっと楽しもう」
- 2022年9月19日 スライドトーク1回目
- 2022年9月22日 小学生鑑賞教室
- 2022年9月24日 古楽ハープ演奏会
- 2022年9月27日 夏のアトリエ1
- 2022年9月28日 夏のアトリエ2
- 2022年9月29日 夏のアトリエ3
- 2022年9月30日 夏のアトリエ4
- 2022年10月1日 夏のアトリエ5
- 2022年10月2日 スライドトーク2回目
- 2022年11月2日 國華賞を受賞しました
- 2022年11月19日 三浦太郎展オープンしました
- 2022年11月20日 三浦太郎展トークイベント1
- 2022年11月24日 三浦太郎展 小学生鑑賞教室
- 2022年11月26日 しかけ絵本講座1日目
- 2022年12月3日 しかけ絵本講座2日目
- 2022年12月4日 こどもアトリエ「やってみよう!ステンシル」
- 2022年12月7日 三浦太郎展 保育園の鑑賞教室
- 2022年12月10日 しかけ絵本講座3日目
- 2022年12月14日 三浦太郎展 中学生の鑑賞教室
- 2022年12月16日 三浦太郎展 保育園の鑑賞教室
- 2022年12月20日 三浦太郎展 小学校の鑑賞教室
- 2022年12月21日 三浦太郎展 保育園の鑑賞教室
- 2022年12月24日 トークイベント「イタリアのさわる絵本とそのうしろにあること」
- 2022年12月25日 三浦太郎さん×広松由希子さんトークイベント