2023年11月22日 小学生鑑賞教室
本日、区内の志村第一小学校三年生のみなさんが「展覧会のちょっといい話ー絵本と近代美術のあれこれー」に来てくれました。
2グループに分かれて、近代美術と絵本コーナーそれぞれの作品について、
担当学芸員が作品についてお話し、皆さんの考えや感想を聞きます。
近代美術の作品の前では、作品の中にどんなものが描かれているか、じっくり鑑賞しました。皆さんたくさん手を挙げてくれました。寺田政明「宇宙の生活」には、人の体や虫や恐竜などが見えたようです。
絵本原画をもとにした、木製の触察ボードを触ってみたり、イタリアでつくられた「さわる絵本」に触れて、
木の彫り方による質感を感じたり、ふわふわ・ざらざらといった触覚の豊かさを感じとりました。
お友達同士で目をつぶって触察ボードの内容について質問しあっっている様子や、工夫を凝らした「さわる絵本」のページを夢中になってめくっている様子が見られて、私たちも嬉しかったです。
「まだ見足りない」と言ってくれた生徒も、「もうじゅうぶん見たよ」と満足した生徒もいましたが、
またぜひ美術館へ来てくださいね。
(生徒50人、先生7人)