新河岸小学校(令和3年6月14日訪問)
教育長ぶらっと訪問
今日は新河岸小学校を訪問しました。今年度豊島区立池袋第一小学校副校長から昇任された、木村校長先生、本校4年目を迎えた橋本副校長先生の笑顔のお迎えをいただきました。校長室で、お二人の先生から、子どもたちの素直な様子や、先生方の日々の努力、そしてこれまで通りにはお会いできない中での保護者や地域の方々の温かさなど、いろいろなお話を伺うことができました。
1年生の教室には誰もいませんでした。どうやら音楽の授業で音楽室に行っているとのことでした。ふと、黒板に目をやると、そこには前の時間の国語の授業の様子が手に取るように分かる内容が残っていました。平仮名の学習が行われていたのでしょう。「むすぶに きをつけて かこう」というめあてのもとに、「む」の字の学習です。電子黒板も上手に活用され、15人の1年生全員がしっかり「む」を書いている様子が目に浮かんできました。
区内小学校に3校、中学校に2校、外国にルーツを持つ子どもたちを含めて日本語を学習する日本語学級があります。本校にもそれが設置されていて、ちょうど、3人の子どもたちがマンツーマンで日本語の指導を受けていました。通級しなければならないことが大変ですが、じっくり日本語を学べる良い時間となっています。
関連リンク
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
教育委員会事務局 教育総務課
〒173-8501 東京都板橋区板橋二丁目66番1号
電話:03-3579-2603 ファクス:03-3579-4214
教育委員会事務局 教育総務課へのお問い合わせや相談は専用フォームをご利用ください。