上板橋第二中学校(令和3年9月6日訪問)

このページの情報をツイッターでツイートできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

ページ番号1035150  更新日 2021年9月15日

印刷大きな文字で印刷

教育長ぶらっと訪問

今日は上板橋第二中学校を訪問しました。2学期からはコロナ感染症まん延のために登校することに不安を抱える子どもたちのために、一人一台端末を用いて授業風景を自宅でも見られるようにしています。その様子を見たいと思いお邪魔しました。

 

職員室前の掲示板には、コミュニティ・スクール委員会の方々から、コロナ禍の中頑張っている子どもたちそして先生方への温かいメッセージが掲示されていました。板橋区では、昨年度から区内全小中学校にコミュニティ・スクール制度を導入しました。これは、保護者や地域の代表の方に委員になっていただき、学校の活動に対する意見や改善策、学校からの課題に対する解決策等を一緒に考えていただき、子どもたちにとってより良い学校づくりを進めるための制度です。各学校で特色ある活動が展開されています。

 

欠席者のいるどの教室でも、黒板の前にコンピュータが置かれ、黒板を中心に授業の様子が分かるようにされています。理科の授業でしたが、植物の光合成ついて、子どもたち一人一人がその仕組みについて調べていました。こういった調べ学習的なものは、自宅にいる子どもたちも教科書等を活用して主体的な学習が進んでいくだろうと思いました。

 

本校は、余裕ある教室を社会科教室として、社会科の授業についてはここで学習するような教科教室型の取組をしています。7年生の社会科の歴史学習の授業を参観できました。先生のテンポの良い授業に、子どもたちも積極的に関わり、電子黒板を効果的に活用したり、本当に短い時間ですが、子ども同士の話し合いも取り入れたり、変化のある楽しい授業でした。先生の表情や、温かい言葉掛けがとても印象に残りました。

 

美術室に入ると、宮田校長先生がタブレットの前に行かれ、自宅で学習している子どもたちに声をかけていらっしゃいました。子どもたちもその声に反応して会話が始まり、改めて一人一台端末の素晴らしさを実感しました。

 

 

上二中 掲示板
コミュニティ・スクール委員会の方々からの
温かいメッセージが掲示されていました。
上二中 理科の授業
黒板を中心に授業の様子がわかるよう家庭に
向け配信されています。

上二中 社会科の授業
テンポのよく、変化のある楽しい授業に
子どもたちも積極的に参加していました。
上二中 画面越しで声かけする校長先生
自宅で学習している子どもたちに向け、校長先生が
タブレット越しに声をかけている様子です。

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

教育委員会事務局 教育総務課
〒173-8501 東京都板橋区板橋二丁目66番1号
電話:03-3579-2603 ファクス:03-3579-4214
教育委員会事務局 教育総務課へのお問い合わせや相談は専用フォームをご利用ください。