板橋第五中学校(令和3年9月7日訪問)
教育長ぶらっと訪問
板橋第五中学校を訪問しました。今日は、文部科学省主催の「GIGAスクール特別講座~南極は地球環境を見守るセンサーだ!~」を本校で実施するということで、萩生田光一文部科学大臣が視察にいらっしゃいました。区側からも、坂本健区長が駆けつけてくださいました。
この企画は、南極の昭和基地と端末機でつながり、ライブで越冬隊員からいろいろなお話を聞けるという内容です。全国、そして海外の中学校10校が参加しました。学校に到着すると、7年生(中学1年生)が昭和基地の隊員の方への質問を端末機のジャムボードというソフトを使って、友達の質問を参照しながらインプットしていました。コロナ禍で子ども同士の話し合いが十分できない中において、友達の考えを見ながら自分なりの考えをまとめていくのに有効な手段であると思いました。坂本区長も子どもたちの熱心な様子を微笑ましくご覧になっていました。
教室からランチルームに移り、いよいよ特別講座がスタートしました。昭和基地の方々が、クイズを出してくれたり、オゾン層についての解説をしてくれたり、南極の上空の気温の変化について子どもたちと考え合ったり、いろいろな活動を取り入れたプログラムに、私も夢中になりました。萩生田大臣も子どもたちの中に入って、様子を見たり、声をかけたりしてくださっていました。6時間の時差があるということでしたが、昭和基地からの画面も、越冬隊の方々の声も乱れることなく、オンタイムで素晴らしい時間を共有できました。一人一台端末になり、海外も含めて遠隔地とのやりとりがスムーズにできることを実感し、その活用に夢が広がりました。

ご覧になる坂本区長の様子。

いろいろなお話しを伺うことができました。

熱心に聞き入っていました。

一人一台端末の活用が楽しみになりました。
関連リンク
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
教育委員会事務局 教育総務課
〒173-8501 東京都板橋区板橋二丁目66番1号
電話:03-3579-2603 ファクス:03-3579-4214
教育委員会事務局 教育総務課へのお問い合わせや相談は専用フォームをご利用ください。