徳丸小学校(令和3年7月5日訪問)

このページの情報をツイッターでツイートできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

ページ番号1033622  更新日 2021年7月8日

印刷大きな文字で印刷

教育長ぶらっと訪問

今日は徳丸小学校を訪問しました。笑顔あふれる丸山校長先生、今年度足立区から異動された元気いっぱい岸副校長先生から温かいお迎えをいただきました。校長室で丸山校長先生から、子どもたちの元気な様子や、先生方の子どもたちに思考力を育む算数科の校内での研究について等いろいろお話をうかがいました。

 

1年生の教室の近くには七夕飾りが見られました。役所にいますと季節感があまり感じられないのが正直なところですが、こうして学校にうかがうたびに四季に応じた掲示物や飾りがあって心を和ませてくれます。たくさんの短冊の中に「はやくコロナがなくなりますように」という願いを見つけ、一人うなずく私でした。そう言えば、七夕は雨の日が多いですね。今年はどうでしょう。

 

5年生の算数は、3クラスを4つに分けての少人数指導で「複雑な体積の求め方」の学習でした。面積の学習を思い起こしながら、一人一人が答えの求め方を考えていました。タブレットパソコンを机上に置きながら、友達の考えも確認できるようになっており、分からない子が参考にしたり、友達と同じ考えであることで自信を持ったりしていました。その後は、自分の考えを皆の前で発表する時間帯で、「縦に分ける」「横に分ける」「全体から不要な部分を取る」などの意見が出されていました。

 

6年生は社会で東大寺の大仏の建立に関わり、当時の農民の暮らしや生活につなげる学習をしていました。この教室でもタブレットパソコンが使われていました。教室に入ったときには、まとめの時間帯でしたが、明るくはきはきした担任の先生のペースに乗って、子どもたちの活発な学習ぶりが印象に残りました。また、先生手作りの資料も効果的でした。

徳丸小 学校訪問
季節感あふれる廊下の様子。
コロナ終息を願う短冊に共感しました。
徳丸小 算数の授業の様子
タブレットで友達の意見も参考にしながら、
自分自身の考え方をまとめていました。

徳丸小 社会の授業の様子
先生の工夫をこらした手作り資料で、
子どもたちも活発に学習していました。

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

教育委員会事務局 教育総務課
〒173-8501 東京都板橋区板橋二丁目66番1号
電話:03-3579-2603 ファクス:03-3579-4214
教育委員会事務局 教育総務課へのお問い合わせや相談は専用フォームをご利用ください。