緑小学校(令和3年10月8日訪問)

このページの情報をツイッターでツイートできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

ページ番号1035667  更新日 2021年10月22日

印刷大きな文字で印刷

教育長ぶらっと訪問

今日は緑小学校を訪問しました。到着すると快晴のもと、子どもたちが20分休みを楽しそうに過ごしていました。緊急事態宣言が解除されてはいるものの、子どもたちはマスクを着用しながら、感染防止を念頭に大縄や鬼ごっこ、ドッジボールなどに興じていました。

市之瀬校長先生、川田副校長先生が笑顔で迎えてくださいました。市之瀬校長先生からは、「読み解く力」育成のための新聞を活用した教育の実際や、地域の方々のお力を借りての環境教育の充実ぶりなど、「ストップ」をかけなければずっと話し続けてしまいそうに、緑小学校の先生方や子どもたち、保護者、地域のみなさまとの一体となった教育活動の充実ぶりを語ってくださいました。

3年生の教室では、この時間のめあてや授業の流れが分かりやすく板書されて(黒板に書かれてあること)いました。本校でも板橋区授業スタンダードにそった授業がどの教室でも行われており、子どもたちの学ぶ姿勢がとても積極的であると感じました。また、電子黒板を活用して、「折れ」についても、視覚的に分かりやすく解説がなされており、出来上がりが楽しみです。

5年生の社会科では、素晴らしい場面に出合いました。授業の最後に「今日の授業のまとめを書いてください」、「今日の振り返りを書きましょう」と先生が指示を出すと、頭を抱える子が必ずでます。そこで、その時間の重要な言葉(キーワード)をいくつか子どもたちに思い起こさせ、それを用いて本時のまとめをすると、スムーズな流れになると思うのです。この学級での実践を見て、改めてその意を強くしました。

6年生の算数では、一人一台端末を用いて、ミライシードの「オクリンク」というアプリを使って、子どもたちが自分の考えを先生に送り、いろいろな考えを一覧にして、協働的な学習に使っていました。6年生の子どもたちの使いこなしの素晴らしさに目を細めました。

緑小 20分休みの様子
20分休みに感染防止に気を付けながら
外遊びをする子どもたちの様子です。
緑小 書道の授業
新しくなった電子黒板を活用し、視覚的にも
分かりやすく説明していました。

緑小 社会科の授業
今日の授業のキーワードを示すことで、
各自の振り返りもスムーズに行えていました。
緑小 算数の授業
アプリを活用し、クラスの中で考えを共有し、
理解を深めていっています。

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

教育委員会事務局 教育総務課
〒173-8501 東京都板橋区板橋二丁目66番1号
電話:03-3579-2603 ファクス:03-3579-4214
教育委員会事務局 教育総務課へのお問い合わせや相談は専用フォームをご利用ください。