成増ヶ丘小学校(令和3年6月25日訪問)

このページの情報をツイッターでツイートできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

ページ番号1033503  更新日 2021年6月30日

印刷大きな文字で印刷

教育長ぶらっと訪問

今日は成増ヶ丘小学校を訪問しました。本校は本区のICT教育の先進校として研究を続けており、板橋区のプログラミング教育指導資料作成の中心となっていただいた学校です。そして、今年度よりスタートしたGIGAスクール構想についても、先行研究校として授業の中での一人一台端末の有効活用について学校全体で研究を深めてくださっています。また、4年前より、FLL(ファーストレゴリーグ)というロボットを使ったプログラミングの大会にも全国的には数少ない公立小学校チームとして参加し、2年前にはトルコでの世界大会にも出場しています。

 

1年生の教室では、担任の先生の温かい雰囲気に支えられ、子どもたちが一人ずつ自分のパソコンに向き合っていました。国語の時間で「わ・は」「お・を」「え・へ」の使い方について、ミライシードの「オクリンク」というアプリを活用して、文章の間違い探しをしていました。先生のやさしくていねいな説明を聞きながら、子どもたちは楽しそうに取り組んでいました。なかなかうまくつながらない子には、西谷校長先生自らもご指導に入っていらっしゃいました。すべての問題に正解すると、大きな〇(まる)が画面に写し出され、子どもたちは両手を挙げて喜んでいました。

 

2年生の教室では、国語の授業で「言葉で絵を伝えよう」という課題で、子どもたちが思い思いに描いた絵を、言葉を用いて分かりやすく説明して、それをクラスの仲間が聞きながら絵を再現するという学習でした。この授業ではノートを用いず、一人の子が自分の描いた絵を説明し、それを他の子どもたちが聞きながらパソコンに指で絵を描いていました。先生は、ご自身のタブレットで子どもたちの様子を確認し(子ども一人一人の画面の様子が1つの画面で確認できるのです)、つまずいている子どもたち一人一人へ声をかけていました。これもタブレットを用いての指導の良さでしょう。そして、ほぼ子どもたちが書き終わったところで、一斉に全員の絵が一人一人の画面に出るようにし、自分だけでなく、友達の様子も見ながら説明通りの絵が描けているか確認していました。子どもたちのスムーズな学習ぶりと、先生の的確な指示と助言に感激しました。

 

 

成増ヶ丘小 学校訪問
校長先生も自ら指導されていました。
成丘小 1年生国語の授業の様子
すべての問題に正解して、
喜んでいる様子です。

成丘小 1年生国語の授業の黒板
この授業のめあてがしっかり黒板に
示されています。
成丘小 2年生国語の授業の様子
全員が描いた絵が一覧になって見られます。

成丘小 2年生国語の授業の様子
タブレットを使うことで、一斉に全員の
描いた絵を共有できます。。

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

教育委員会事務局 教育総務課
〒173-8501 東京都板橋区板橋二丁目66番1号
電話:03-3579-2603 ファクス:03-3579-4214
教育委員会事務局 教育総務課へのお問い合わせや相談は専用フォームをご利用ください。