桜川小学校(令和3年9月30日訪問)

このページの情報をツイッターでツイートできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

ページ番号1035392  更新日 2021年10月7日

印刷大きな文字で印刷

教育長ぶらっと訪問

桜川小学校を訪問しました。荻久保校長先生と坪倉副校長先生から、子どもたちや先生方の毎日の奮闘ぶりをたくさんお聞きしました。本校は、特別活動の中の学級活動を桜川中学校との小中一貫教育の柱の1つとして研究を深めています。昨日9月29日は、学びのエリア小中一貫教育研修会として、小学校の授業を見合い、小中学校の先生方が一人一台端末を用いて協議会を行い、有意義な時間を過ごしたそうです。

 

2年生の道徳の授業の様子を参観しました。ここでも学級活動の研究の成果が表れているからでしょうか、子どもたちが積極的に自分の考えを発表する場面が見られ、さらに先生の構造的な板書(黒板に書かれてある内容)も子どもたちの考えを整理するヒントになっていたように思います。

 

4年生の道徳の授業も終盤を参観できました。ちょうど子どもたちが一人一台端末のミライシードのムーブノート(アプリ)を活用して、授業の振り返り(授業を終えての感想)を行い、全員のそれが電子黒板に投影されていました。最後に先生がこの時間の内容に関連しての自分の経験談を話されていましたが、子どもたちが関心をもって聴き入っている姿が印象的でした。

 

6年生は算数の少人数指導で、3学級を4つの学習集団に分けて、「単位量当たりの大きさ」という算数では最もつまずきが見られる学習の1つに取り組んでいました。ある学級では、端末を用いて線分図等を書きながら自分の考えを打ち込んでいました。こうしたものをストックしていけばノートも必要なくなるのかな、と思いました。

 

小学校では今年度新しい電子黒板にリプレースしました。これまでのものよりかなり画面が鮮明で、機能も充実しており先生方から好評をいただいています。3年生の書写の時間でしたが、「日」という字を通して「折れ」の書き方を学習していました。先生が電子黒板を活用して、とても分かりやすく説明されていました。

 

 

桜川小 2年生道徳の授業
先生の板書を参考に、みんな積極的に
意見を発表していました。
桜川小 4年生道徳の授業
先生の話に熱心に聴き入っている子どもたち
の姿が印象的でした。

桜川小 算数の授業
タブレット端末に自分の考えを打ち込んでいる
様子です。
桜川小 書道の授業
新しくなった電子黒板はより見やすく、
機能も充実しています。

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

教育委員会事務局 教育総務課
〒173-8501 東京都板橋区板橋二丁目66番1号
電話:03-3579-2603 ファクス:03-3579-4214
教育委員会事務局 教育総務課へのお問い合わせや相談は専用フォームをご利用ください。