板橋第十小学校(令和元年5月16日訪問)

このページの情報をXでポストできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

ページ番号1012020  更新日 2020年1月25日

印刷大きな文字で印刷

教育長ぶらっと訪問

令和10年1月末に全面改築が終了予定の板橋第十小学校を訪問しました。中川久亨校長先生、桝田佳江副校長先生に温かいお迎えをいただきました。校舎改築中でプレハブ校舎、校庭も使用できない中ですが、子どもたちからは「こんにちは」の元気のよい挨拶が聞かれ、私の方が元気をいただきました。校長室には、「板十 学習のやくそく・生活のやくそく」が掲示され、子どもたちに先生方全員が足並みをそろえ、指導しようという意識が感じられました。

今日は生活科のスタートカリキュラムの1つでもある学校探検が行われていました。先輩である2年生が1年生を連れ、校舎内を案内し、1年生に丁寧な説明をしたり、1年生からの質問にやさしく答えたりしていました。終わったグループは2年生の教室に集まり、振り返りの時間を過ごしていました。やさしい雰囲気が教室中にあふれていました。

各教室の前面に学校目標とともに、小中一貫教育の支柱でもある学びのエリアの目標が掲示されていました。小学校・中学校9年間を通して育てていく子ども像を明確にし、小中一貫して教育を行うことが板橋区で行う小中一貫教育の一丁目一番地です。

4年生の社会科で懐かしい光景に出合いました。地図帳をもらったばかりの4年生が中部地方のページから先生の出された地名(例えば「榛名はるな」)を見つけるという活動です。私も小学生の頃「地図当て」という名称で夢中になった学習(遊び?)で、ついつい夢中になって、榛名を早く見つけた子どもに、「北海道の地図から『おこっぺ』を探してください」と問題を出してしまいました。皆、夢中で「地図当て?」に取り組んでいました。ちなみに、家庭に地球儀があると家庭の話題が広がります。

体育館では、今月25日の運動会で行われる入場行進の鼓笛の練習が行われていました。5・6年生が心を一つに足踏みしながら演奏している姿は圧巻でした。当日の素敵な姿がまぶたに浮かんできました。

写真1
(右から)中川校長先生と桝田副校長先生
写真2
「板十 学習のやくそく・生活のやくそく」

写真3
やさしい雰囲気に包まれた2年生の教室
写真4
学校と学びのエリアの教育目標が並びます

写真5
「地図当て」に夢中になっている子どもたち
写真6
心を一つに足踏みしながらの演奏姿は圧巻!

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

教育委員会事務局 教育総務課
〒173-8501 東京都板橋区板橋二丁目66番1号
電話:03-3579-2603 ファクス:03-3579-4214
教育委員会事務局 教育総務課へのお問い合わせや相談は専用フォームをご利用ください。