赤塚新町小学校(令和6年10月31日訪問)
教育長訪問記
10月31日(木曜日)赤塚新町小学校を訪問しました。指導主事が行う「教育委員会訪問」に同行させてもらいました。4校時の授業を参観し、給食もいただきました(有料)。
本校は阿井校長のリーダーシップのもと、笑顔あふれる学校づくり、楽しい学校づくりを進めています。授業では全学年全学級の授業で、児童が一人一台端末を駆使していました。電子黒板と連動させて、個々の学びを全体でシェアする形式の授業もありました。GIGAスクール構想で導入された一人一台端末、これまでは導入して使うことそのものが主眼でしたが、児童も教師もいかに上手に活用するかという、次の段階に進化したように思います。
また、本校ではペアや小グループなど集団で取り組む場面も多く、板橋授業スタンダードの形式で授業が行われているのが特徴です。これは一斉指導の場面をできるだけ少なくし、児童の主体的な学びを引き出すのがねらいです。一人一台端末を用いつつ、個別最適な学びと協働的な学びの一体的な充実を目指すという、いま学校教育で求められている授業が展開されていました。また、板書も児童が授業の見通しをもって学ぶことができるよう工夫されている授業もありました。このような学びを積み重ねることで児童の学力向上につながります。
この日の給食は麻婆豆腐丼でした。給食にご飯が出なかった世代の私には贅沢な昼食です。栄養バランスがしっかり考えられた給食は、日本の学校教育の文化と言えます。
(記・長沼豊教育長)
関連リンク
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
教育委員会事務局 教育総務課
〒173-8501 東京都板橋区板橋二丁目66番1号
電話:03-3579-2603 ファクス:03-3579-4214
教育委員会事務局 教育総務課へのお問い合わせや相談は専用フォームをご利用ください。