上板橋第四小学校(令和6年11月18日訪問)
教育長訪問記
11月18日(月曜日)上板橋第四小学校を訪問しました。午後2時30分の到着でしたので、あいキッズ(板橋区版の放課後対策事業)を見学させていただきました。板橋区の各小学校のあいキッズは委託事業者(企業やNPOなど)により運営されていますが、当日は事業者の代表(NPOの代表理事)の案内で全ての活動を見学させていただき、お話を伺うこともできました。
訪問した時は絵本の読み聞かせなどが行われていましたが、宿題に取り組む児童もいれば、外遊びをする児童もいて、児童は思い思いの活動をすることができます。本校の場合は130人程の児童に12人のスタッフ(大人)が見守っているという、手厚い体制だそうです。体育館では、地域で活動されているドッジボールの専門家がコーチとして来訪してくれ、密度の濃い練習が行われていました。児童のニーズをしっかりキャッチして、遊びの内容を設定しているそうで、人気のある放課後活動になっています。
あいキッズは、当然異学年の児童同士が交流する場面も多くあります。学年の枠を超えた取り組みや大がかりな遊びは、普段の学校生活ではなかなかできませんので、有益な活動になっています。和田校長からは、学校の教育活動ではできないことをしてくれるあいキッズはとても有り難いとのお話を伺いました。これらは私が考える「異学年交流による学び」「遊びの中の学び」の充実のヒントになるとの認識を持ちました。
今回の訪問を終えて改めて、私が大切にしている「子どもを真ん中に据えた教育」としての放課後活動はどうあるべきかをしっかり考えていきたいと思いました。
(記・長沼豊教育長)
関連リンク
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
教育委員会事務局 教育総務課
〒173-8501 東京都板橋区板橋二丁目66番1号
電話:03-3579-2603 ファクス:03-3579-4214
教育委員会事務局 教育総務課へのお問い合わせや相談は専用フォームをご利用ください。