2016年8月15日 ひよこ・たぬきアトリエ 紙の街をつくろう!
「2016イタリア・ボローニャ国際絵本原画展」は昨日8月14日(日曜日)をもって終了しました。
最終日の昨日はひよこ・たぬきアトリエを開催しました。
講師は絵本作家の三浦太郎さんです。三浦さんは今年のボローニャ展の審査員もされています。
このワークショップは三浦さんがイタリアのローマで行ったもので、日本では初めてです。
みんなで色画用紙を切って紙の街をつくります。
街のはじまりはどんな感じでしょうか。そこからどのように街ができていくのでしょうか。
はじめに、三浦さんが大きな木を置きます。
この大きな木をはじまりとして、みんなの住みたい街をつくっていきます。
どんな街になるでしょうか。
もう置けない!というほどテーブルがみなさんのアイディアで埋めつくされています。
大きな建物、電車、駅、トンネル、ブランコ、海、怪獣など、想像がふくらむ、カラフルな街の完成です!
実は街が完成するまで、ずっと動画を撮影していました。
最後に、この動画を三浦さんが編集して、街が出来上がっていくようすを鑑賞しました。
自分の作ったものが大きな街のパーツになり、1人では想定できなかった街ができましたね。
他のひとのアイディアをみることで、街に足りないものをたしながら、にぎやかな街を完成させました。
8月15日(月曜日)からは展示替えのため休館となり、8月27日(土曜日)から「サザエさん生誕70年 よりぬき長谷川町子展」を開催します。
サザエさんの作者、長谷川町子の全貌がわかる初めての大型展です。お楽しみに!
そして、次回のひよこ・たぬきアトリエは10月開催予定です。
開催日が近くなりましたら、ホームページやツイッターなどでお知らせします。
このページに関するお問い合わせ
板橋区立美術館
〒175-0092 東京都板橋区赤塚5-34-27
電話:03-3979-3251 ファクス:03-3979-3252
区民文化部 文化・国際交流課へのお問い合わせや相談は専用フォームをご利用ください。