2016年2月28日 ひよこ・たぬきアトリエ「イーゼル人間をつくろう!」
本日、ひよこ・たぬきアトリエ「イーゼル人間をつくろう!」が開催されました。
講師は、アートディレクターの柿木原政広さんです。
最初に、柿木原先生のお仕事でもある「デザイナー」ってどんなことをするのかな?というお話から始まり、美術館のポスターのデザインなど、たくさんの仕事を写真で見せていただきました。
そして、作り方の説明の後、いよいよ制作へ。
まずは白い大きな画用紙に顔をつくります。
顔がある程度できあがったら、イーゼルに貼り着けていきます。
高さやバランスを見ながら、体や手足を付けたり、髪の毛を付けたり、お洋服を作ったりしながら、たくさんの「イーゼル人間」ができあがりました。ポスターの柄をうまく使ってコラージュしていた方も多く見受けられました。
完成後は、美術館前の公園で記念撮影。晴天にめぐまれ、梅の花が咲く中、良い写真が撮れました!
残念ながらイーゼルはお持ち帰りいただけませんでしたが、今日作った顔やパーツを使って、おうちでもぜひ、「○○人間」を作ってみてください!
なお本日、ひよこアトリエ(午前の部)で、ケーブルテレビ「J:COM」の取材がありましたが、そのようすは、3月1日(火曜日)に放送予定です。
このページに関するお問い合わせ
板橋区立美術館
〒175-0092 東京都板橋区赤塚5-34-27
電話:03-3979-3251 ファクス:03-3979-3252
区民文化部 文化・国際交流課へのお問い合わせや相談は専用フォームをご利用ください。