2016年4月9日 館蔵品展 絵画・時代の窓 1920s-1950s ギャラリートーク1回目
「館蔵品展 絵画・時代の窓 1920s-1950s」がオープンしました!
本日4月9日(土曜日)は担当学芸員によるギャラリートークを行いました。
はじめに1920年代から50年代までの資料をご覧いただき、展示室へと進みます。画家たちとその時代について、資料と作品を照らし合わせながら考えていただく構成となっています(約25名参加)。
こちらは昨年度、大原記念労働科学研究所からご寄贈いただいた新収蔵品の作品です。
労働科学研究所は労働者の健康状態などを調べるために、1919年に大原孫三郎によって創立されました。
左から漁業、大原女、炭坑というような働く人々が描かれています。
ギャラリートークは4月23日(土曜日)、5月14日(土曜日)、5月28日(土曜日)にも開催します。
激動の時代を学芸員の解説とともに味わってみてはいかがでしょうか。
このページに関するお問い合わせ
板橋区立美術館
〒175-0092 東京都板橋区赤塚5-34-27
電話:03-3979-3251 ファクス:03-3979-3252
区民文化部 文化・国際交流課へのお問い合わせや相談は専用フォームをご利用ください。